コメント総数:1138件
親に買ってもらったことがある。
図書館の司書さんが、星を見るのが好きで自分の望遠鏡を使って見せてくれたことがある。 その方、ついにはアフリカまで星を見に行った。
_
高校に天体望遠鏡があった。
大昔の思い出です。 プラネタリウムを見る方が醍醐味あります。
そんなロマンチストではないですので。
20年ほど前になりますが、ふたご座流星群見に行ったついでに、月の表面も見ました。 とても綺麗でしたがめちゃくちゃ寒かった。
子供の頃
趣味の一つですので
子供の頃在りました。
sorry not sure!
双眼鏡なら何度も。望遠鏡は付録安物だったので
今はありませんが子供が小さいころ田舎に行った時綺麗な夜空を見上げて感激した経験があります。
ないです。
興味はあるけど未経験。
です!!
最近は有りませんが。
天体望遠鏡で見たことも有ります
小学生の頃、天体望遠鏡ブームだったので
天体望遠鏡を覗くという経験がほとんどないので(もってなかったし、興味も薄かった)、たぶんないはずなんだけど、そこそこ長く生きているのでもしかしたら、あったかも
コメント総数:1138件
親に買ってもらったことがある。
図書館の司書さんが、星を見るのが好きで自分の望遠鏡を使って見せてくれたことがある。 その方、ついにはアフリカまで星を見に行った。
_
高校に天体望遠鏡があった。
大昔の思い出です。 プラネタリウムを見る方が醍醐味あります。
そんなロマンチストではないですので。
20年ほど前になりますが、ふたご座流星群見に行ったついでに、月の表面も見ました。 とても綺麗でしたがめちゃくちゃ寒かった。
子供の頃
趣味の一つですので
子供の頃在りました。
sorry not sure!
双眼鏡なら何度も。望遠鏡は付録安物だったので
今はありませんが子供が小さいころ田舎に行った時綺麗な夜空を見上げて感激した経験があります。
ないです。
興味はあるけど未経験。
です!!
最近は有りませんが。
天体望遠鏡で見たことも有ります
小学生の頃、天体望遠鏡ブームだったので
天体望遠鏡を覗くという経験がほとんどないので(もってなかったし、興味も薄かった)、たぶんないはずなんだけど、そこそこ長く生きているのでもしかしたら、あったかも