コメント総数:1190件
ないです
製氷器使ってない。
水以外のものを入れたらヤバい気がする
子供達が小さい頃はジュース、数年前柚子の身が400個くらいできたので、見かけのいいものは家族、友人、職場の人にもらってもらい、顔の悪い子も味はいいので、製氷器に入れたり、ポン酢を作ったりしました。
水しか入れない。
自動製氷機で作られる為余計な事をして壊したくないです。
あるっちゃある、ないっちゃない
ありません
夏は水筒に入れるため麦茶
そもそも氷自体我が家では、作ったことありません(`Д´)
それはない。
まったく
あれ自分なにか勘違いしてる?製氷機じゃなくて製氷器だよね?
出汁を多めに作り、後日すぐ使えるように冷凍しておきます
昔は(子供の頃)有った
ないですね。
ないなあ。
子どもの頃、ジュースを凍らせてシャーベットにしたり(今はしない)
意味不明な質問。
麺を締めたりするのは、製氷機の氷。美味しいお酒を飲みたいから、透明な氷を買います。
コメント総数:1190件
ないです
製氷器使ってない。
水以外のものを入れたらヤバい気がする
子供達が小さい頃はジュース、数年前柚子の身が400個くらいできたので、見かけのいいものは家族、友人、職場の人にもらってもらい、顔の悪い子も味はいいので、製氷器に入れたり、ポン酢を作ったりしました。
水しか入れない。
自動製氷機で作られる為余計な事をして壊したくないです。
あるっちゃある、ないっちゃない
ありません
夏は水筒に入れるため麦茶
そもそも氷自体我が家では、作ったことありません(`Д´)
それはない。
まったく
あれ自分なにか勘違いしてる?製氷機じゃなくて製氷器だよね?
出汁を多めに作り、後日すぐ使えるように冷凍しておきます
昔は(子供の頃)有った
ないですね。
ないなあ。
子どもの頃、ジュースを凍らせてシャーベットにしたり(今はしない)
意味不明な質問。
麺を締めたりするのは、製氷機の氷。美味しいお酒を飲みたいから、透明な氷を買います。