コメント総数:1139件
有料だからね。袋の上に乗って飛び跳ねたりして潰してる。よくスカスカの袋で出してる人見ると何だよあれって思う。
一人一人ができることからやりましょう
チラシを折って作る小さなゴミ袋にゴミをぎゅうぎゅう押し固めて入れると小さくなる。それを単位にして通常のごみ袋に入れると隙間が減ってコンパクトになる。
ものが大きい時には。工夫と言えるかはわからないが。
プラごみ袋は無料だからやってない。
してます。
どこまでを工夫というのか??
あります。
リサイクルではなくゴミを正しく分別して出すこと自体が目的と化している日本の各自治体のゴミ出しルールには全く共感も賛同もできない!
燃えるゴミのポリ袋が破裂したり裂けたりが嫌だなと思っていたところ、ある工場で大きなポリ袋に乗って潰しているのを見て徹底的に圧縮するようになった。プラごみも切って重ねて潰してまとめている。
です
していますよ。
市指定のごみ袋は有料なので日々工夫しています。
勤めです
少しはしていますよ。
押しつぶして袋に入れている
良くしています
捨てる袋をお金出して買わないといけないのでつぶせるものは必ずね。
いつも小さくまとめてます。
コメント総数:1139件
有料だからね。袋の上に乗って飛び跳ねたりして潰してる。よくスカスカの袋で出してる人見ると何だよあれって思う。
一人一人ができることからやりましょう
チラシを折って作る小さなゴミ袋にゴミをぎゅうぎゅう押し固めて入れると小さくなる。それを単位にして通常のごみ袋に入れると隙間が減ってコンパクトになる。
ものが大きい時には。工夫と言えるかはわからないが。
プラごみ袋は無料だからやってない。
してます。
どこまでを工夫というのか??
あります。
リサイクルではなくゴミを正しく分別して出すこと自体が目的と化している日本の各自治体のゴミ出しルールには全く共感も賛同もできない!
燃えるゴミのポリ袋が破裂したり裂けたりが嫌だなと思っていたところ、ある工場で大きなポリ袋に乗って潰しているのを見て徹底的に圧縮するようになった。プラごみも切って重ねて潰してまとめている。
です
していますよ。
市指定のごみ袋は有料なので日々工夫しています。
勤めです
少しはしていますよ。
押しつぶして袋に入れている
です
良くしています
捨てる袋をお金出して買わないといけないのでつぶせるものは必ずね。
いつも小さくまとめてます。