デイリサーチ

電車やバスが遅延して、逆に得をしたことがありますか? のコメント

コメント総数:1205件

2025/06/17 14:59
まったくない ?さん / / ?代

あるわけがない!

2025/06/17 14:58
まったくない マサ菌さん / 男性 / 60代

遅れで得した事は有りません!地方ローカルなので遅れると致命傷です。その日のスケジュールが成り立ちません。

2025/06/17 14:56
まったくない ?さん / 男性 / 70代

無かったね

2025/06/17 14:55
少しだけある ツルヒメさん / / ?代

台風の影響で路面バス遅延していた。当然その後の予定もズレたけど、ケガなく帰ってこれただけで「良かったかな」(それが得したことだとしたら)という意味合いでなら。

2025/06/17 14:54
まったくない お坊っちゃまさん / 男性 / 70代

乗用車を使うので交通機関は殆ど使用していません。

2025/06/17 14:53
まったくない ?さん / 男性 / 60代

山手線で後続車が遅れているので調整のため停車するというのが全く理解できない。

2025/06/17 14:52
まったくない びっ太郎さん / 男性 / 60代

遅延にしろ乗り遅れにしろ、ほぼ得になることはない。目的への移動手段だから。

2025/06/17 14:51
まったくない さくらさん / 女性 / 50代

家をでるのが遅くなった時、遅延のお蔭で、たまたま間に合った!

2025/06/17 14:51
何度もある kurumi3さん / / ?代

バスは遅れがちなので助かることが多いです

2025/06/17 14:50
まったくない おかよちゃんさん / 女性 / 60代

まったくないです。

2025/06/17 14:49
まったくない ?さん / 女性 / 60代

そもそも電車バスを当てにできない田舎在住なので。どちらも年単位、下手したら10年単位で乗ってないな〜

2025/06/17 14:49
まったくない ?さん / / ?代

全くないです

2025/06/17 14:47
少しだけある gatoさん / / ?代

時間的に間に合わないと思った特急列車が遅延しており乗ることができたが目的地への到着もかなり遅れた。

2025/06/17 14:45
この中にはない 平民愚平さん / 男性 / 70代

”遅延”と言うより、ダイヤの”乱れ”で結果オーライ…と言うケースは有りそうだが具体例は思い出せない。日常の範囲内では、不通になっていない限りバス停や駅で数分以上待つことは無いので、”乱れ”はほぼ問題なし。ただ若い頃は国鉄、私鉄とも屡々ストライキをやっており、全部一斉に止まれば諦めるが、動いているルートで5時間かけて通勤なんて事もあった。順法闘争(ルール(安全装置の指示)を守って運転するのでダイヤが乱れる!!??)だと時間が読めない。ストで電車運行が乱れ駅前に溢れた通勤客の写真が朝日新聞の一面に掲載された際、偶々私の顔がドアップで写って居り、親戚からすごいすごいと話題になったのは得した事になる?

2025/06/17 14:44
少しだけある 雲水さん / / ?代

午後からとかなど、ゆっくり出勤して良いことになったことがある。

2025/06/17 14:43
この中にはない ?さん / 女性 / 50代

どういうことが得なのかわかりません

2025/06/17 14:43
この中にはない ?さん / / ?代

覚えていないってことは無いのかナ?w

2025/06/17 14:39
少しだけある 朽老人さん / 男性 / 80代

地域支店会議が短時間で終わり何か得した感じが嬉しかった。会議って何であんなに時間を食うのかな・・・(W)

2025/06/17 14:38
まったくない ?さん / 女性 / 80代

ないです。

2025/06/17 14:36
まったくない れもんさん / 女性 / 60代

習慣で、きっちり目的地までの時間を計算して乗るので、遅れられると困る事しかない