コメント総数:1087件
魚の煮付けと豚汁だけできる
料理はしないので
ほとんどありません。毎回食べきりです。
冷凍保存
翌日食べたりするよ。昼間、自分ひとりだったらそれで十分だし。
多めに作るだけ
少し多めに作ることある
夕飯を少し余分に作り、翌日の昼飯にあててる。暑いからコンロの前に立つ回数を減らす!
たまとは?
よくする
週一の娘たちと一緒に『買出しリスト』で母娘で話しながらの買い物です。
一人暮らしなので自炊して作り置きやってます(主に平日) 真ん中に仕切りのあるタッパーで二品分かな。炒め物とか煮物、ちょっと多めに作っておいたり、揚げ物も1回で二種類作っておく感じにしてます。
作り置きして冷凍保存、よくします 便利ですよ
料理するの大好き
1食毎に作り、冷凍しておきます。
料理自体を全くしませんので、ましてや作り置きなど考えられません。
食べ専門
夫のお弁当のおかずを数品作り置きしています。
常備菜って感じかな。他の料理にも使えたりするし、いちいち作らなくていいから便利。
一人暮らしの為いつも多く作ってしまうので小分けにして冷凍している
コメント総数:1087件
魚の煮付けと豚汁だけできる
料理はしないので
ほとんどありません。毎回食べきりです。
冷凍保存
翌日食べたりするよ。昼間、自分ひとりだったらそれで十分だし。
多めに作るだけ
少し多めに作ることある
夕飯を少し余分に作り、翌日の昼飯にあててる。暑いからコンロの前に立つ回数を減らす!
たまとは?
よくする
週一の娘たちと一緒に『買出しリスト』で母娘で話しながらの買い物です。
一人暮らしなので自炊して作り置きやってます(主に平日) 真ん中に仕切りのあるタッパーで二品分かな。炒め物とか煮物、ちょっと多めに作っておいたり、揚げ物も1回で二種類作っておく感じにしてます。
作り置きして冷凍保存、よくします 便利ですよ
料理するの大好き
1食毎に作り、冷凍しておきます。
料理自体を全くしませんので、ましてや作り置きなど考えられません。
食べ専門
夫のお弁当のおかずを数品作り置きしています。
常備菜って感じかな。他の料理にも使えたりするし、いちいち作らなくていいから便利。
一人暮らしの為いつも多く作ってしまうので小分けにして冷凍している