コメント総数:1302件
転校2回したし私立中学行ったので最後の2年間の先生しか覚えていません。とても良い先生だったので救われました。
中学なら何人か顔と名前を覚えているが、小学校となると1人も覚えていない。ちなみに結婚して家を出た時、自分の部屋に少中高のアルバムを置いたままにして出たら、知らない間に建て替えをしていて、アルバムどころか、部屋に有った物、断りもなく全部捨てられていた。酷いです。おかげで思い出も消えた。
はい
自分のときは新任だった先生が子供の学校の校長先生になってた
少しだけ
小学生時代、どの先生も刺激的な感じだったので 、忘れたいのにしっかりと覚えていますが
1,2年の先生だけ覚えています
狭い価値観を押し付けてきた、昭和の教師ども
担任の先生の墓参りをするのがクラス会を開いた時の行事になっている
頭が良い、家庭環境良いとひいきする教師です。どちらもないので扱いもんでした。今とちがって昔の教師はそんなんが多かったですね。
小中行ってなくて施設で勉強して中卒の資格ができたのは20歳過ぎてだった・・・
(^_^)<小中高の計6人すべて言えます。全員の顔も思い出す。
どの学年も暴力教師だったのでよく覚えてるよチョークが飛んでくる黒板消しが飛んでくる往復ビンタ、などなど
名字だけですが。
還暦過ぎでも覚えている物だ・・
子供の頃の人の名前はよく覚えている。
3人とも覚えています。
中学時代なら何人か覚えてる。
一人も覚えていない
担任の先生は記憶にあります
コメント総数:1302件
転校2回したし私立中学行ったので最後の2年間の先生しか覚えていません。とても良い先生だったので救われました。
中学なら何人か顔と名前を覚えているが、小学校となると1人も覚えていない。ちなみに結婚して家を出た時、自分の部屋に少中高のアルバムを置いたままにして出たら、知らない間に建て替えをしていて、アルバムどころか、部屋に有った物、断りもなく全部捨てられていた。酷いです。おかげで思い出も消えた。
はい
自分のときは新任だった先生が子供の学校の校長先生になってた
少しだけ
小学生時代、どの先生も刺激的な感じだったので 、忘れたいのにしっかりと覚えていますが
1,2年の先生だけ覚えています
狭い価値観を押し付けてきた、昭和の教師ども
担任の先生の墓参りをするのがクラス会を開いた時の行事になっている
頭が良い、家庭環境良いとひいきする教師です。どちらもないので扱いもんでした。今とちがって昔の教師はそんなんが多かったですね。
小中行ってなくて施設で勉強して中卒の資格ができたのは20歳過ぎてだった・・・
(^_^)<小中高の計6人すべて言えます。全員の顔も思い出す。
どの学年も暴力教師だったのでよく覚えてるよチョークが飛んでくる黒板消しが飛んでくる往復ビンタ、などなど
名字だけですが。
還暦過ぎでも覚えている物だ・・
子供の頃の人の名前はよく覚えている。
3人とも覚えています。
中学時代なら何人か覚えてる。
一人も覚えていない
担任の先生は記憶にあります