コメント総数:1094件
下方が身体はラクって分かってても、なかなかできないね〜。
温度管理(冷・暖房)ならともかく、湿度管理ってどうするの?
除湿器
管理??
除湿・加湿機能付きエアコンが頑張っている
たまに湿度計を見るが調整は何もしていない。
気分で除湿器を稼働。
季節を感じるという名目で
です。
気温の変化に合わせて
何年か前に、ダイソーで温度計に同時に湿度も測れる『温・湿度計』という便利な壁掛けタイプの機器を見つけたので、即購入し、その機器で自分の部屋の湿度と温度の管理を行っています。
多少はしている
除湿機
まったく
これかな。
窓の開閉ですねー
エアコンは使っているけどあくまで温度管理だけで、湿度計もあるけど何もしていない
インフルエンザなどに罹らないよう最低50は切らないようにしてるw
リビングの加除湿清浄機は最近は1日9L位の水が取れるので3回排水している、湿度50%を切らないよう注意している。温湿度計は3台活用中。
湿度計とエアコンで
コメント総数:1094件
下方が身体はラクって分かってても、なかなかできないね〜。
温度管理(冷・暖房)ならともかく、湿度管理ってどうするの?
除湿器
管理??
除湿・加湿機能付きエアコンが頑張っている
たまに湿度計を見るが調整は何もしていない。
気分で除湿器を稼働。
季節を感じるという名目で
です。
気温の変化に合わせて
何年か前に、ダイソーで温度計に同時に湿度も測れる『温・湿度計』という便利な壁掛けタイプの機器を見つけたので、即購入し、その機器で自分の部屋の湿度と温度の管理を行っています。
多少はしている
除湿機
まったく
これかな。
窓の開閉ですねー
エアコンは使っているけどあくまで温度管理だけで、湿度計もあるけど何もしていない
インフルエンザなどに罹らないよう最低50は切らないようにしてるw
リビングの加除湿清浄機は最近は1日9L位の水が取れるので3回排水している、湿度50%を切らないよう注意している。温湿度計は3台活用中。
湿度計とエアコンで