コメント総数:1094件
湿度計は有るが湿度管理をしている訳では無い。
立ったときに確認する程度でこれくらいがいつも通りだな〜って見ているだけです。
風呂、台所など湿度が高くなるところを……。
です。
夏はエアコン27度、上か水平の角度で暑ければ風量で調節、秋まで付けっ放し。電気代も安く湿気がないから快適です
24時間エアコンが付いているので管理できていると思います。
特に取り立てては何もしてない
見て気にする程度ですが・・・
自宅にある全ての時計に湿度が表示されるので気にして多少は対策をしている。
空気清浄機で湿度がわかる。
夏でも冷房で寒いねん!
家の向きのせいか?何も管理してないと、カビが生える部屋があるので。
してません
管理ってどうやるんだ、湿度計は見るけどね
こちらです
自然体
夏はエアコン自動だけど、冬は加湿器稼働させると結露が面倒だから。
湿度計で管理してる
エアコン掛ける時は除湿弱にしています
コメント総数:1094件
湿度計は有るが湿度管理をしている訳では無い。
立ったときに確認する程度でこれくらいがいつも通りだな〜って見ているだけです。
風呂、台所など湿度が高くなるところを……。
です。
夏はエアコン27度、上か水平の角度で暑ければ風量で調節、秋まで付けっ放し。電気代も安く湿気がないから快適です
24時間エアコンが付いているので管理できていると思います。
特に取り立てては何もしてない
見て気にする程度ですが・・・
自宅にある全ての時計に湿度が表示されるので気にして多少は対策をしている。
空気清浄機で湿度がわかる。
夏でも冷房で寒いねん!
家の向きのせいか?何も管理してないと、カビが生える部屋があるので。
してません
管理ってどうやるんだ、湿度計は見るけどね
こちらです
自然体
夏はエアコン自動だけど、冬は加湿器稼働させると結露が面倒だから。
湿度計で管理してる
です。
エアコン掛ける時は除湿弱にしています