デイリサーチ

お寺で法話を聞いたことはありますか? のコメント

コメント総数:1163件

2025/07/21 16:21
何度もある ?さん / 女性 / 70代

そういうの好きだから

2025/07/21 16:18
まったくない うみさん / 女性 / ?代

たとえ聞いても何の役にも立たない

2025/07/21 16:17
何度もある ?さん / 女性 / 50代

聖天教は大阪地裁に提訴されている。効果のない額や仏像、祈祷に500万円以上だましとられた。しかも宗教法人ではない。みんなだまされないで。

2025/07/21 16:11
少しある ?さん / / ?代

修学旅行の時に。

2025/07/21 16:09
何度もある さくらさくらさんさん / 女性 / 80代

卒塔婆書きをしていましたので〜

2025/07/21 16:07
この中にはない keikoさん / 女性 / 60代

小さい時1〜2度!

2025/07/21 16:07
少しある ?さん / 男性 / 60代

はい。

2025/07/21 16:06
少しある ?さん / 男性 / 50代

法事の時のやつなら

2025/07/21 16:05
少しある magmag1961さん / 男性 / 60代

葬儀の後、何度か

2025/07/21 16:04
何度もある ?さん / 男性 / 70代

春秋のお彼岸やお盆の施餓鬼で聞く。

2025/07/21 16:02
少しある 雲水さん / / ?代

正直なところ、退屈で仕方がありませんでした・・。

2025/07/21 16:01
何度もある ?さん / / ?代

法事の時

2025/07/21 16:01
まったくない ?さん / / ?代

ないです。

2025/07/21 16:01
少しある ?さん / 男性 / 50代

仕事で同行した際に

2025/07/21 15:59
何度もある nobyさん / 男性 / 70代

10回以上ある。

2025/07/21 15:58
まったくない saxさん / 男性 / 80代

伊勢の多くは祖霊社つまり神を信仰しています。

2025/07/21 15:56
何度もある ?さん / 男性 / 80代

葬式の時

2025/07/21 15:55
少しある 一休さんさん / 男性 / 60代

法事の時に何回かある。

2025/07/21 15:47
少しある ミルキーさん / 女性 / 50代

法事で

2025/07/21 15:47
まったくない 裏をみてしまう人さん / / ?代

お釈迦様は般若心経なんて読まなかったのにね。 ありがたいお経だとか、意味もわからず読経したり。 仏教はただの冠婚葬祭のサービス教。