コメント総数:1163件
高校の修学旅行で宿坊に泊まり、その時聞きました。
日本人ならあるやろ。
檀家のお布施で高級車乗り回してるクソ坊主のありがたい話聞かされたことがある。
京都の禅寺で。
まったく覚えていない
法事の時などは
京都に旅行へ行った時にハトバスに乗って観光地巡りをした時にお寺へ行って座禅した後に聞きました
2回は聴いてます。
自宅で法事をしているので自宅で聞いています
貴方はだんだん眠くなる
菩提寺が地元の企業の新人社員や一般の人も入って膳を組んでいた時、短い法話でしたが、2年近く参加していました。
報恩講やお彼岸の時など
何度か聞いた。
頭も丸めず、肉も魚も酒まで煽るナマクラ坊主の説法ほど説得力のないものはない、政治家以下だ・・・
ない。
法事の時に聞いた事はあります。昔の法話はためになる話しもあったけど、最近のお坊さんは、全く有難くもないお話しばかり。深みがないし、勉強もしてないのがバレバレ。医者だって誤診ばかりするし。。もう自分で考えて判断するしかない世の中になってしまった。
高校の修学旅行で。面白かった。
読むなった事もあるけども就任早々に檀家の名簿を作り門の修繕費1家庭5万円御収集、平気で人様のペットの墓を崩すような人の話なんぞ聞いてためになるかの。先の御前様は良い人であった。
子供の頃、和尚さんが大好きで、たまに説法を聞いていました。
祖父母の法事で何度か
コメント総数:1163件
高校の修学旅行で宿坊に泊まり、その時聞きました。
日本人ならあるやろ。
檀家のお布施で高級車乗り回してるクソ坊主のありがたい話聞かされたことがある。
京都の禅寺で。
まったく覚えていない
法事の時などは
京都に旅行へ行った時にハトバスに乗って観光地巡りをした時にお寺へ行って座禅した後に聞きました
2回は聴いてます。
自宅で法事をしているので自宅で聞いています
貴方はだんだん眠くなる
菩提寺が地元の企業の新人社員や一般の人も入って膳を組んでいた時、短い法話でしたが、2年近く参加していました。
報恩講やお彼岸の時など
何度か聞いた。
頭も丸めず、肉も魚も酒まで煽るナマクラ坊主の説法ほど説得力のないものはない、政治家以下だ・・・
ない。
法事の時に聞いた事はあります。昔の法話はためになる話しもあったけど、最近のお坊さんは、全く有難くもないお話しばかり。深みがないし、勉強もしてないのがバレバレ。医者だって誤診ばかりするし。。もう自分で考えて判断するしかない世の中になってしまった。
高校の修学旅行で。面白かった。
読むなった事もあるけども就任早々に檀家の名簿を作り門の修繕費1家庭5万円御収集、平気で人様のペットの墓を崩すような人の話なんぞ聞いてためになるかの。先の御前様は良い人であった。
子供の頃、和尚さんが大好きで、たまに説法を聞いていました。
祖父母の法事で何度か