コメント総数:1272件
でも、暗譜はそんなに衰えていない。
80歳にもなればいろいろ出てきます
数え切れないほど有ります
何と言っても「体力」、瞬発力から持続力の不足。
10何年ぶりにボウリングをしたら100行かなくなった。若い頃は何回か200超えしてるのに。
です。
そういう時もありますね。
たまにありますよ!
全くないとは断言できないものの、衰えはあまり感じていない。目の神経の都合で車を使わないので、行きたい時にはひたすら歩くのが、功を奏しているのだと思う。そういえば、マイカーが高級品で、若い頃は10キロ20キロ普通に歩いていたという時代を生きて、90近い今もご存命なシニアは、今の中年よりピンピンして元気だと思う。
若いころもいっしょやった(泣
階段を上っても息は切れるし、電車に乗れば座りたくなる。物覚えも悪くなり、物忘れもひどくなった。人の名前は出てこないし、会話がスムーズにいかなくなった・・・。
ずっと頭痛持ち・体だるい
そりゃ性欲
よくある
そんな年齢になりました。
しょっちゅう感じる
最近は年齢が増えましたので感じます
あるよ
色々あるが、一番顕著なのは“物覚え”かのぅ。新しい情報を覚えても直ぐに削除される。人間の脳の容量は10ペタと言うが、歳を重ね空き容量はもう僅か!生きて行く為に必要な情報しか保存されないように出来ているらしい。人間の脳はそういうモノ。昨日の晩御飯のメニュー?そんなどーでもいい情報はとっくにゴミ箱に行ったわ!
です
コメント総数:1272件
でも、暗譜はそんなに衰えていない。
80歳にもなればいろいろ出てきます
数え切れないほど有ります
何と言っても「体力」、瞬発力から持続力の不足。
10何年ぶりにボウリングをしたら100行かなくなった。若い頃は何回か200超えしてるのに。
です。
そういう時もありますね。
たまにありますよ!
全くないとは断言できないものの、衰えはあまり感じていない。目の神経の都合で車を使わないので、行きたい時にはひたすら歩くのが、功を奏しているのだと思う。そういえば、マイカーが高級品で、若い頃は10キロ20キロ普通に歩いていたという時代を生きて、90近い今もご存命なシニアは、今の中年よりピンピンして元気だと思う。
若いころもいっしょやった(泣
階段を上っても息は切れるし、電車に乗れば座りたくなる。物覚えも悪くなり、物忘れもひどくなった。人の名前は出てこないし、会話がスムーズにいかなくなった・・・。
ずっと頭痛持ち・体だるい
そりゃ性欲
よくある
そんな年齢になりました。
しょっちゅう感じる
最近は年齢が増えましたので感じます
あるよ
色々あるが、一番顕著なのは“物覚え”かのぅ。新しい情報を覚えても直ぐに削除される。人間の脳の容量は10ペタと言うが、歳を重ね空き容量はもう僅か!生きて行く為に必要な情報しか保存されないように出来ているらしい。人間の脳はそういうモノ。昨日の晩御飯のメニュー?そんなどーでもいい情報はとっくにゴミ箱に行ったわ!
です