コメント総数:1261件
エ◯バ相手に
テレビの音で、気づかない。トホホホ…。
これです( *´艸`)
・・・だね!
隠れた事は無い
勧誘の人に子供の声と間違えられ、「お父さんかお母さんいますか?」と言われたので、「今誰もいないんですぅ」と返したら帰りました笑
まったくです。
有りますね
昭和の時代、年末の掛け売りの支払い時に親がよく使ってたな、代わりに子供が「今出かけていて、いません」と」言わされていた。
セールスは基本、居留守
数十年も前の頃の事!
こっち
土砂降りの時、赤い車に乗って来た若い男がインターホンを押した時は怖くて居留守した。宗教の勧誘等は自分の考えを話して納得して帰ってもらってる。
確か
勧誘の電話、本人はいません、と断った。
ない
そりゃあね。
ドアフォンカメラで見て、宗教関係の勧誘(高齢女性が多い)やリフォーム関係の営業マン(作業服装が多い)であれば、居留守をよく使う。
嫌なセールスなら断れば良い。
セールス
コメント総数:1261件
エ◯バ相手に
テレビの音で、気づかない。トホホホ…。
これです( *´艸`)
・・・だね!
隠れた事は無い
勧誘の人に子供の声と間違えられ、「お父さんかお母さんいますか?」と言われたので、「今誰もいないんですぅ」と返したら帰りました笑
まったくです。
有りますね
昭和の時代、年末の掛け売りの支払い時に親がよく使ってたな、代わりに子供が「今出かけていて、いません」と」言わされていた。
セールスは基本、居留守
数十年も前の頃の事!
こっち
土砂降りの時、赤い車に乗って来た若い男がインターホンを押した時は怖くて居留守した。宗教の勧誘等は自分の考えを話して納得して帰ってもらってる。
確か
勧誘の電話、本人はいません、と断った。
ない
そりゃあね。
ドアフォンカメラで見て、宗教関係の勧誘(高齢女性が多い)やリフォーム関係の営業マン(作業服装が多い)であれば、居留守をよく使う。
嫌なセールスなら断れば良い。
セールス