コメント総数:1379件
たまにあるし。
全部がそうではないけど、マナーの悪い観光客が多い。二重価格の導入など考えるべきです。海外ではそういうところがある。
外国人ではないけど、潮干狩りの季節とか混雑して普段の買い物にも渋滞で困る
だいたい有名な観光地は外国人観光客であふれています。マナーができていればいいんだけど、彼らの国は日本ほど行儀がよくないことも結構ある。来ない方がマシだと思うことはよくありますよ。
異常すぎますよね・・・
外を歩き回るのが少なくなりました。
何?このオーバー何とかって?初耳なのですが世間知らず?観光公害ならわかるけれど。んで何だったけ?
京都ですから
桜の名所が、ガオ異国からの観光客でいっぱいでした。そのために、ゆっくり桜を楽しむことがこれまでのようにできませんでした。
以前住んでいた場所に訪れたら(何の変哲もない下町の住宅街)こんなところにまで外国人観光客がウロウロしていた
有名な観光地を外したとこに行くので快適です
出かける体力も気力も無くなってしまったので・・
観光地に行かないからね
ホテル代が上がったり、前に行った所が混みすぎてもう2度と行けない。国としての利益が出てるんだろーけど
久しぶりに公共交通機関を利用すると、乗車している客の半分近くが大きなスーツケースを持った外国人だった。10数年前まで毎日通勤していた電車ではそんなことなかったのに…
観光地に住んでいるが、不思議とそういったオーバーツーリズムと遭遇しない…何故だ?
今年の2月に河口湖に行ったが、平日にもかかわらず人でごった返しており、大部分が外国人だった。平日に行った意味が無かった。トイレはゴミ箱にお尻を拭いた紙が捨ててあり、富士山とコンビニが重なって見える名所は外国人であふれかえっていた。富士急行の河口湖駅も外国人だらけで切符買うにも大変だった。
中国人はもう来ないで欲しい。
非常に迷惑
観光に注力しすぎると観光業界が失速する気がする
コメント総数:1379件
たまにあるし。
全部がそうではないけど、マナーの悪い観光客が多い。二重価格の導入など考えるべきです。海外ではそういうところがある。
外国人ではないけど、潮干狩りの季節とか混雑して普段の買い物にも渋滞で困る
だいたい有名な観光地は外国人観光客であふれています。マナーができていればいいんだけど、彼らの国は日本ほど行儀がよくないことも結構ある。来ない方がマシだと思うことはよくありますよ。
異常すぎますよね・・・
外を歩き回るのが少なくなりました。
何?このオーバー何とかって?初耳なのですが世間知らず?観光公害ならわかるけれど。んで何だったけ?
京都ですから
桜の名所が、ガオ異国からの観光客でいっぱいでした。そのために、ゆっくり桜を楽しむことがこれまでのようにできませんでした。
以前住んでいた場所に訪れたら(何の変哲もない下町の住宅街)こんなところにまで外国人観光客がウロウロしていた
有名な観光地を外したとこに行くので快適です
出かける体力も気力も無くなってしまったので・・
観光地に行かないからね
ホテル代が上がったり、前に行った所が混みすぎてもう2度と行けない。国としての利益が出てるんだろーけど
久しぶりに公共交通機関を利用すると、乗車している客の半分近くが大きなスーツケースを持った外国人だった。10数年前まで毎日通勤していた電車ではそんなことなかったのに…
観光地に住んでいるが、不思議とそういったオーバーツーリズムと遭遇しない…何故だ?
今年の2月に河口湖に行ったが、平日にもかかわらず人でごった返しており、大部分が外国人だった。平日に行った意味が無かった。トイレはゴミ箱にお尻を拭いた紙が捨ててあり、富士山とコンビニが重なって見える名所は外国人であふれかえっていた。富士急行の河口湖駅も外国人だらけで切符買うにも大変だった。
中国人はもう来ないで欲しい。
非常に迷惑
観光に注力しすぎると観光業界が失速する気がする