コメント総数:1032件
長期入院をしていた時、色んな人との出会いと別れを経験した。その中の一人(年配の女性)へのほんの小さな親切だったが、とても感謝されていた。笑顔を取り戻せた、生きる原動力を貰った等…(本人からではなく人伝で聞いた話しなのですがね)。それを聞かされた私も嬉しくなって。現在の生きる糧になっている。
困っているお年寄りが居たら思わず手を貸して仕舞う。
にゃーね
良く覚えていないが有ると思う
うん
無意識の行動の中であるかもしれないです
少しあります。
男性に育休を勧めたこと。後日、息子が大きくなったら、そのことを伝えると言われ、感動した。てっか!
あるのかな
嶋田と違って部下を大事にしている
会社に勤めていた時に、出張や帰省の度に職場へお土産を購入していたのですが、海外出張の時に庶務の女性たちに香水を渡した時は喜ばれた気がします。
過去に
あったような気がする
なにげに
ありません。
まぁ〜、そうですね…!!
そのへんの意識に乏しいんよ。。
多分
少しですが
記憶ではまったくないです。
コメント総数:1032件
長期入院をしていた時、色んな人との出会いと別れを経験した。その中の一人(年配の女性)へのほんの小さな親切だったが、とても感謝されていた。笑顔を取り戻せた、生きる原動力を貰った等…(本人からではなく人伝で聞いた話しなのですがね)。それを聞かされた私も嬉しくなって。現在の生きる糧になっている。
困っているお年寄りが居たら思わず手を貸して仕舞う。
にゃーね
良く覚えていないが有ると思う
うん
無意識の行動の中であるかもしれないです
少しあります。
男性に育休を勧めたこと。後日、息子が大きくなったら、そのことを伝えると言われ、感動した。てっか!
あるのかな
嶋田と違って部下を大事にしている
会社に勤めていた時に、出張や帰省の度に職場へお土産を購入していたのですが、海外出張の時に庶務の女性たちに香水を渡した時は喜ばれた気がします。
過去に
あったような気がする
なにげに
ありません。
まぁ〜、そうですね…!!
そのへんの意識に乏しいんよ。。
多分
少しですが
記憶ではまったくないです。