コメント総数:1137件
鯛は頭の部分の煮物は何度か食したけれど、尾っぽ付き一匹まんまのはなかったように思う。
こっちかなー
最近は無いが昔は誕生日等によく食べた
はい
祝い時とか、お頭って大小無ければシシャモ、秋刀魚、イワシとかも頭ついとるしね。目の回りの身が美味しいとか。お汁のお出汁とかにも入ってたけれ食べにくく邪魔の記憶です。
昔はね
たまに買ってきて煮魚にすることがある。 頬にも肉がある。美味しい。目玉もコラーゲン一杯です。
めでたい時だったでしょうか。
鯛そのものをあまり食べないこともあり、尾頭付き鯛はこれまでに2〜3回ほどしか食べたことがないです。
昔は正月には必ず食べていました
食べた
旅行先で食べました
鯵の尾頭付き開きはよく食べるよ
暑い夏に鍋の話題かよ?
お祝い事の席によく使われていますが食べて美味しいとは思いません。キッと焼きあがってから時間が経ったのではと思いますが鯛は刺身が一番ですよね。
旅館とかホテルとかで食べたことある。
全てを食べるのかな?
あります♪
大きいのも小さいのもあります。
コメント総数:1137件
鯛は頭の部分の煮物は何度か食したけれど、尾っぽ付き一匹まんまのはなかったように思う。
こっちかなー
最近は無いが昔は誕生日等によく食べた
はい
祝い時とか、お頭って大小無ければシシャモ、秋刀魚、イワシとかも頭ついとるしね。目の回りの身が美味しいとか。お汁のお出汁とかにも入ってたけれ食べにくく邪魔の記憶です。
昔はね
たまに買ってきて煮魚にすることがある。 頬にも肉がある。美味しい。目玉もコラーゲン一杯です。
めでたい時だったでしょうか。
鯛そのものをあまり食べないこともあり、尾頭付き鯛はこれまでに2〜3回ほどしか食べたことがないです。
昔は正月には必ず食べていました
食べた
旅行先で食べました
鯵の尾頭付き開きはよく食べるよ
暑い夏に鍋の話題かよ?
お祝い事の席によく使われていますが食べて美味しいとは思いません。キッと焼きあがってから時間が経ったのではと思いますが鯛は刺身が一番ですよね。
旅館とかホテルとかで食べたことある。
全てを食べるのかな?
あります♪
はい
大きいのも小さいのもあります。