コメント総数:1043件
ダニがいるとは、思っていない。
検査キット試してみようかな
燻煙剤を時々
犬がいるのでしなきゃですかね
ベッドにダニがいるか検査セットでやってみたけど、いなかった。刺されたこともない。
アレルギーがあるのでしています。
此方です。
娘が幼稚園児だった頃園で散歩に行ってダニにかまれてきて診療所でとってもらいました。自己判断でとってもしんが残っていたら炎症おこすので
していません。
ダニって見える大きさなんですか?
白蟻対策はしていますけどね…
衣替えの時は必ず洗濯してから着ないと確実にやられます。クローゼットだろうが衣装ケースだろうが絶対いますね、刺され具合を見ると。ちなみに換気には気を付けています。
ですね
常に というわけでもなく、まったくしていないわけでもない。ダニ除け以外に布団乾燥機を、本当は毎日したいけど暑くて暑くて…
我が家ではダニは飼育していない、、。
どんなに掃除してても億単位でいるそうです。では対策してない自分は兆?!
する時もある
ダニ用用を巻いている
対策とゆうより窓は全て開け扉がつくものは毎日開ける、換気です。布団は天気の時は必ず、布団だけではなく全て湿気対策してます。ダニは出ませんが湿気って何事も悪影響と思います。
80年してないです。
コメント総数:1043件
ダニがいるとは、思っていない。
検査キット試してみようかな
燻煙剤を時々
犬がいるのでしなきゃですかね
ベッドにダニがいるか検査セットでやってみたけど、いなかった。刺されたこともない。
アレルギーがあるのでしています。
此方です。
娘が幼稚園児だった頃園で散歩に行ってダニにかまれてきて診療所でとってもらいました。自己判断でとってもしんが残っていたら炎症おこすので
していません。
ダニって見える大きさなんですか?
白蟻対策はしていますけどね…
衣替えの時は必ず洗濯してから着ないと確実にやられます。クローゼットだろうが衣装ケースだろうが絶対いますね、刺され具合を見ると。ちなみに換気には気を付けています。
ですね
常に というわけでもなく、まったくしていないわけでもない。ダニ除け以外に布団乾燥機を、本当は毎日したいけど暑くて暑くて…
我が家ではダニは飼育していない、、。
どんなに掃除してても億単位でいるそうです。では対策してない自分は兆?!
する時もある
ダニ用用を巻いている
対策とゆうより窓は全て開け扉がつくものは毎日開ける、換気です。布団は天気の時は必ず、布団だけではなく全て湿気対策してます。ダニは出ませんが湿気って何事も悪影響と思います。
80年してないです。