コメント総数:1068件
若い時にあります
でしょうね
乗り物の中で唯一酔うのが船なので機会があっても断ると思う
屋形船なんて良いだろうねえ…
いいね!
すごーく昔、クルーザーに乗せてもらって見ましたが、船酔いしてそれどころじゃなかった。。。
ないなぁ
ない
船上からの花火を地上から見たことはある。
バブルの頃
ないです
行き掛けの駄賃程度にチラ見で上等です。
20年以上前に屋形船の中から
昔は石鳥谷町で花火大会があって見に行った想い出があったが、最近は毎年恒例の秋田・大曲市で大曲の花火大会が控えているので大会当日はJR田沢湖線のみならず秋田新幹線も下り線が大変混み合うのは避けられそうもないと言う予想じゃろ。因みにウチの地元は内陸中央部なので海のある沿岸地域からは程遠い。船に乗って花火見るとしても反って船酔いに陥るから(因みに乗船中体調を壊した経緯あり)。過去の経験から偶には横浜市の花火大会中の台船火災の事も考慮する必要がある。
ないです。
一度もない
はい
こちら。
青函連絡船八甲田丸の上から、ねぶた海上運行の花火大会を。もう30年位前のことですが。
コメント総数:1068件
若い時にあります
でしょうね
乗り物の中で唯一酔うのが船なので機会があっても断ると思う
屋形船なんて良いだろうねえ…
いいね!
すごーく昔、クルーザーに乗せてもらって見ましたが、船酔いしてそれどころじゃなかった。。。
ないなぁ
ない
船上からの花火を地上から見たことはある。
バブルの頃
ないです
行き掛けの駄賃程度にチラ見で上等です。
20年以上前に屋形船の中から
昔は石鳥谷町で花火大会があって見に行った想い出があったが、最近は毎年恒例の秋田・大曲市で大曲の花火大会が控えているので大会当日はJR田沢湖線のみならず秋田新幹線も下り線が大変混み合うのは避けられそうもないと言う予想じゃろ。因みにウチの地元は内陸中央部なので海のある沿岸地域からは程遠い。船に乗って花火見るとしても反って船酔いに陥るから(因みに乗船中体調を壊した経緯あり)。過去の経験から偶には横浜市の花火大会中の台船火災の事も考慮する必要がある。
ないです。
一度もない
はい
こちら。
ない
青函連絡船八甲田丸の上から、ねぶた海上運行の花火大会を。もう30年位前のことですが。