コメント総数:1120件
バッグですね。キャンバス地や革のもの。
ちょっとある
妻かな?
カビをはやしてしまうと簡単に取れないので捨ててしまう。
無いですね。
カビ対策しているんで
餅とかパンとか。
梅雨時に時々ある
布団の下に敷いていたすのこ。 黒カビにやられました。
多分無いと思うが
一昨年前の台風13号による水害で、20センチ床上浸水し、有害な泥水をかぶってあっという間にカビが生えた。最もダメージを受けたのは、本。家財の大部分が瓦礫になったので、トラック3台分廃棄してもらった。
??
それなりに
それなりにあるね。
衣料品なんかそう
です
結構お高かった羊革ジャケットをうっかりプラケースに入れて保存していて、気付いたら全体が白カビまみれ カビをどうこうする気力すらなく、ケースごと捨てました 反省してます
カビがつくほど古いものはない
部屋の壁紙です。結露が酷く、一日拭き忘れの積み重ねで気が付けばカビが発生、壁紙なので破れない洗剤でカビを取るのは無理、張り替えも考えたが高額な為、断念、空気清浄機で換気するしかないけど追い付いてない、諦めです
コメント総数:1120件
バッグですね。キャンバス地や革のもの。
ちょっとある
妻かな?
カビをはやしてしまうと簡単に取れないので捨ててしまう。
無いですね。
カビ対策しているんで
餅とかパンとか。
梅雨時に時々ある
布団の下に敷いていたすのこ。 黒カビにやられました。
多分無いと思うが
一昨年前の台風13号による水害で、20センチ床上浸水し、有害な泥水をかぶってあっという間にカビが生えた。最もダメージを受けたのは、本。家財の大部分が瓦礫になったので、トラック3台分廃棄してもらった。
多分無いと思うが
??
それなりに
それなりにあるね。
衣料品なんかそう
です
結構お高かった羊革ジャケットをうっかりプラケースに入れて保存していて、気付いたら全体が白カビまみれ カビをどうこうする気力すらなく、ケースごと捨てました 反省してます
カビがつくほど古いものはない
部屋の壁紙です。結露が酷く、一日拭き忘れの積み重ねで気が付けばカビが発生、壁紙なので破れない洗剤でカビを取るのは無理、張り替えも考えたが高額な為、断念、空気清浄機で換気するしかないけど追い付いてない、諦めです