コメント総数:1258件
今必要ないものは買わなくなった。
自販機の飲料 コンビニの食品
何から何まで価格高騰により、買いたくても買えない物が増えました。値段を見て買うor買わないを決めています。
適正価格がわかりましぇんわ
年金生活者では無駄な買い物はできません
生活に必須でないなら、値上げされて買わなくなったものは多い また従来なら買っていたものも、値引きシールが貼られたり、価格が安い代替品に切り替えている 実際に物価が上昇したためだけではなく、今後も円安が続きそうであり、以前の価格に戻る見込みがないから、必要なものしか買わない支出削減で対応するしかない
節約
今ではパスポートを使う機会がありませんので切れたままです。
あー、あるかもー
買わなくなった物は無いが買う頻度が少なくなった物は沢山ある。
チョコレート
「コメを買ったことがない。自宅には売るほどある 。」・・・? こう言う一般国民を思いやれないヤカラは一日も早く、地獄に落ちて頂きたい。
結構ありますね。
値上げは、惰性で買っていたものの見直しの機会となった。
普段から無駄使いはしない。
チョコレートが高すぎるぅ〜(米○涼子風)
トマト、1個200円以上するのでここ2ヶ月ほど買っていません(>_<) レギュラーコーヒーも実質倍くらいの値段になったけど、これは毎朝欠かせないので買ってますが、とにかく物価、上がり過ぎーーー! どうにかして〜!
値上がりしても必要なものは買わざるを得ないと思っているので
いくらかありますね。
あります
コメント総数:1258件
今必要ないものは買わなくなった。
自販機の飲料 コンビニの食品
何から何まで価格高騰により、買いたくても買えない物が増えました。値段を見て買うor買わないを決めています。
適正価格がわかりましぇんわ
年金生活者では無駄な買い物はできません
生活に必須でないなら、値上げされて買わなくなったものは多い また従来なら買っていたものも、値引きシールが貼られたり、価格が安い代替品に切り替えている 実際に物価が上昇したためだけではなく、今後も円安が続きそうであり、以前の価格に戻る見込みがないから、必要なものしか買わない支出削減で対応するしかない
節約
今ではパスポートを使う機会がありませんので切れたままです。
あー、あるかもー
買わなくなった物は無いが買う頻度が少なくなった物は沢山ある。
チョコレート
「コメを買ったことがない。自宅には売るほどある 。」・・・? こう言う一般国民を思いやれないヤカラは一日も早く、地獄に落ちて頂きたい。
結構ありますね。
値上げは、惰性で買っていたものの見直しの機会となった。
普段から無駄使いはしない。
チョコレートが高すぎるぅ〜(米○涼子風)
トマト、1個200円以上するのでここ2ヶ月ほど買っていません(>_<) レギュラーコーヒーも実質倍くらいの値段になったけど、これは毎朝欠かせないので買ってますが、とにかく物価、上がり過ぎーーー! どうにかして〜!
値上がりしても必要なものは買わざるを得ないと思っているので
いくらかありますね。
あります