コメント総数:1180件
スポーツは一切見ない。
さすがにそれは無いなぁ
アイスホッケー。少しずつルール知るようになった。
ルールを知って観ているのは、野球ぐらいだね!あとは、十分わからなくて観ているのが多いよ!
好きな選手もいなくスポーツは見なくなった。
日本だし
アイスホッケーとか陸上競技とか総合格闘技とかアメフトとかは、細部のルールは把握していない部分もあるが楽しめている。 細かなルールまで完全に把握なんかしてないのに「ルール知らなきゃ楽しめるわけない」的な事を言う人、多いんだねぇ…。 野球やサッカーだって、本当に全てのルールを完全に理解している人なんて、ほぼいないだろうに…。
です
コレはないわ。
ルールを知らなくては、理解出来ないし、面白みが分からないでしょうね。
観いているだけだから???
私は見ない。母が生前、テレビでプロ野球中継を見ていたので、お母さん、野球のルール知ってるんですか、と訊ねたことがある。母は、分かるよ、と言った。それでは、トリプルプレーとはなにか、いかなる時に成立するのか、と訊いてみた。そうしたら、母は答えられなかった。ルールがわからないスポーツを観戦する、これほどナンセンスなことはない。
BMX、スケートボード、スノーボード・ハーフパイプ
はい
見ているうちにルールを学習しました。
スポーツ観戦しないから
あるかな
見んだろ?分からんのに(笑)
カーリング。
少しあります
コメント総数:1180件
スポーツは一切見ない。
さすがにそれは無いなぁ
アイスホッケー。少しずつルール知るようになった。
ルールを知って観ているのは、野球ぐらいだね!あとは、十分わからなくて観ているのが多いよ!
好きな選手もいなくスポーツは見なくなった。
日本だし
アイスホッケーとか陸上競技とか総合格闘技とかアメフトとかは、細部のルールは把握していない部分もあるが楽しめている。 細かなルールまで完全に把握なんかしてないのに「ルール知らなきゃ楽しめるわけない」的な事を言う人、多いんだねぇ…。 野球やサッカーだって、本当に全てのルールを完全に理解している人なんて、ほぼいないだろうに…。
です
コレはないわ。
ルールを知らなくては、理解出来ないし、面白みが分からないでしょうね。
観いているだけだから???
私は見ない。母が生前、テレビでプロ野球中継を見ていたので、お母さん、野球のルール知ってるんですか、と訊ねたことがある。母は、分かるよ、と言った。それでは、トリプルプレーとはなにか、いかなる時に成立するのか、と訊いてみた。そうしたら、母は答えられなかった。ルールがわからないスポーツを観戦する、これほどナンセンスなことはない。
BMX、スケートボード、スノーボード・ハーフパイプ
はい
見ているうちにルールを学習しました。
スポーツ観戦しないから
あるかな
見んだろ?分からんのに(笑)
カーリング。
少しあります