コメント総数:1041件
ないです
ある時はある。
30年前には、庭の芝生を毎週芝刈り機でかっていました。6年前に売り払ったので、今は面倒な作業は無くなりました。やれやれ。(^。^)
です。
芝刈り機は山で使ってる(>_<)。その間、婆さんは川で洗濯機を使ってる(>_<)
全くない
すこしなら
はう
はい。
両方ともあります。
アホ?!…(笑)
両方とも使用したことはありませんな。使う場所がないですからね。
最近携行缶にガソリン入れてもらうのも色々手続きをしなくちゃいけなくなったからな。今の車はガソリン抜けないようになってるけど軽トラはホースがタンクまで届くので満タンにしてきてホース突っ込んで抜いて2サイクルオイルと混ぜて混合油作って使ってます。危険なので絶対にマネしないでください。
昔、職場で使いました。
1度もないけど近所の自治会クリーン作戦では男性たちは使ってました。
友人の実家のあぜ道の草払いで良く応援した。
意外に重い
見てると楽しそうでやってみたくなるけど実際は重労働なのかしら?しらんけど
マキタのバッテリ式の刈払機が倉庫にあります
少し
コメント総数:1041件
ないです
ある時はある。
30年前には、庭の芝生を毎週芝刈り機でかっていました。6年前に売り払ったので、今は面倒な作業は無くなりました。やれやれ。(^。^)
です。
芝刈り機は山で使ってる(>_<)。その間、婆さんは川で洗濯機を使ってる(>_<)
全くない
すこしなら
はう
はい。
両方ともあります。
アホ?!…(笑)
両方とも使用したことはありませんな。使う場所がないですからね。
最近携行缶にガソリン入れてもらうのも色々手続きをしなくちゃいけなくなったからな。今の車はガソリン抜けないようになってるけど軽トラはホースがタンクまで届くので満タンにしてきてホース突っ込んで抜いて2サイクルオイルと混ぜて混合油作って使ってます。危険なので絶対にマネしないでください。
昔、職場で使いました。
1度もないけど近所の自治会クリーン作戦では男性たちは使ってました。
友人の実家のあぜ道の草払いで良く応援した。
意外に重い
見てると楽しそうでやってみたくなるけど実際は重労働なのかしら?しらんけど
マキタのバッテリ式の刈払機が倉庫にあります
少し