コメント総数:1196件
最近のチラシは、両面印刷ばかりでできない
新聞取ってないからチラシがない。新聞取ってた実家でも、裏が白いのは落書きしてた。メモ帳買ってる。
いつもメモ用紙として使っているのですが、最近裏が白紙のものが少なく残念です
チラシの裏だけじゃなく、処方薬の袋やらカレンダーの裏、処方薬の説明書きの裏、郵送されてきた封筒、兎に角、使えるものは何でも使う。基本です、いやその、我が家では…。
チラシはありません><ちーおはよ
しつこいDMの裏が多い。ちらしは新聞とっていないからない
チラシだけでなく、裏が白紙の紙ならメモ用紙にしている。
メモ用紙として置いています
メモランダム、てっか!
メモ帳あり
子供の頃はしていたけど、最近は印刷が安くなったのか、裏面の白いチラシ自体がない。宣伝はネット広告が増えて、チラシ自体の量も減ったし。宅配ピザと不動産くらいだもの
メモるなら携帯で
基本的なこと!必ずメモにする!
ありますね。
子供の頃やったことあるけど近年はまったく
不要になったA4用紙の裏を使っている。
ない
電話のメモ紙に使用
そこに適当なものがなくて、ちらしがあったらするかも。
あまりしないけど
コメント総数:1196件
最近のチラシは、両面印刷ばかりでできない
新聞取ってないからチラシがない。新聞取ってた実家でも、裏が白いのは落書きしてた。メモ帳買ってる。
いつもメモ用紙として使っているのですが、最近裏が白紙のものが少なく残念です
チラシの裏だけじゃなく、処方薬の袋やらカレンダーの裏、処方薬の説明書きの裏、郵送されてきた封筒、兎に角、使えるものは何でも使う。基本です、いやその、我が家では…。
チラシはありません><ちーおはよ
しつこいDMの裏が多い。ちらしは新聞とっていないからない
チラシだけでなく、裏が白紙の紙ならメモ用紙にしている。
メモ用紙として置いています
メモランダム、てっか!
メモ帳あり
子供の頃はしていたけど、最近は印刷が安くなったのか、裏面の白いチラシ自体がない。宣伝はネット広告が増えて、チラシ自体の量も減ったし。宅配ピザと不動産くらいだもの
メモるなら携帯で
基本的なこと!必ずメモにする!
ありますね。
子供の頃やったことあるけど近年はまったく
不要になったA4用紙の裏を使っている。
ない
電話のメモ紙に使用
そこに適当なものがなくて、ちらしがあったらするかも。
あまりしないけど