デイリサーチ

会話の中で専門用語やスラングを使われて困惑することはありますか? のコメント

コメント総数:1124件

2025/11/13 15:12
よくある ボケちんがさん / 女性 / 50代

話しながら専門用語の一般訳がわからず、それが専門用語だと判断できない、頭の回転の悪い人がかなりいる

2025/11/13 15:12
たまにある 朽老人さん / 男性 / 80代

年頃の孫娘との会話理解率60%・・・(W)

2025/11/13 15:11
まったくない プー太郎さん / 男性 / 70代

ない

2025/11/13 15:10
たまにある ?さん / 女性 / 60代

英語は好きですが、日本語の中のカタカナ語に「?」となることがあります

2025/11/13 15:07
たまにある miさん / 女性 / 50代

横文字好きな人いるねん。

2025/11/13 15:07
まったくない ?さん / 女性 / 70代

若い人と付き合いがないので。インスタグラムとかではよくあります。

2025/11/13 15:07
たまにある やっちゃんさん / 男性 / 80代

たまにあるね。

2025/11/13 15:07
たまにある mareさん / 男性 / 70代

最近わからない言葉が多く感じます

2025/11/13 15:05
よくある takuさん / 男性 / 50代

たまにあるで。横文字使うの好きなやついるし。 「「

2025/11/13 15:04
よくある kurumi3さん / / ?代

そもそもスラングということばさえわからないです

2025/11/13 15:04
よくある ?さん / / ?代

テレビなんかでもラッパーが良く使う、ファ◯キンとかマザーファ◯カーとかキスマ◯アスとか使ってる言葉に気触れた輩を見ると吐き気がする。アメリカ行って使ったら最悪殺されるのに。そいつらは行かないから良いのか? あと、アイス、スノーやグラスとか薬系の言葉も使うの憚るなぁ。

2025/11/13 15:04
たまにある ?さん / 男性 / ?代

話している本人も良く理解せずに使っている場合もある。

2025/11/13 15:02
まったくない マサコと暮らしたいさん / 男性 / 60代

くだらないアンケートで、やたらと横文字を使われて不快になる事は多い!

2025/11/13 15:01
たまにある ?さん / 男性 / 60代

あるよね。

2025/11/13 15:01
まったくない ?さん / 女性 / 40代

言葉は生きものですし、時代と共に変化して然るべきかと思います。美しい日本語は大切にしつつ、新しく生まれた言語もその世代を反映する象徴のひとつであるとしてなるべく受け入れる。分からなかったら質問したらいい、と思います。

2025/11/13 15:00
たまにある ?さん / 男性 / 60代

はい。

2025/11/13 15:00
たまにある ?さん / / ?代

たまにあります

2025/11/13 14:58
この中にはない ?さん / 女性 / 60代

身近な人ではいないが、テレビではやたら使う人がいるのは気になります

2025/11/13 14:58
たまにある ?さん / 女性 / 70代

専門用語はわからない

2025/11/13 14:57
まったくない はまてつさん / 男性 / 80代

知り合いに外人がいない。