デイリサーチ

会話の中で専門用語やスラングを使われて困惑することはありますか? のコメント

コメント総数:1124件

2025/11/13 09:31
まったくない ?さん / / ?代

知らないから調べて知る事が出来るでしょ? 便利な言葉なら使えばいいし。大昔からそうして来たんだから、御託を並べる必要はないと思うよ

2025/11/13 09:30
この中にはない ?さん / / ?代

困惑はしない、聞くから。知らぬは一時の恥ってね。人間知らないことの方が多いのよ

2025/11/13 09:30
よくある ほうすけさん / 男性 / 80代

なぜわけの分からない言葉を使うんだろね。

2025/11/13 09:28
よくある ポン吉さん / / ?代

はい。

2025/11/13 09:28
たまにある ?さん / / ?代

前はその場で尋ねてたりしたけど、今はあとで検索。便利な世の中になったね

2025/11/13 09:28
たまにある スネオさん / / ?代

知ったか振りしてしゃべるヤツがおる。ムシやわ!

2025/11/13 09:28
たまにある にっちさん / 男性 / ?代

笑ってスルーする。

2025/11/13 09:28
まったくない nanayasuさん / 男性 / 70代

判らない会話は、しません。

2025/11/13 09:27
よくある 匿名希望さん / / ?代

話し手側が、物事の詳細を相手に伝える気がない場合、そのような話し方になるそうです。つまり理解出来ないように、そして聞き手側から質問されないように、ワザと、訳の解らない外国語を交えて話るのです!この国がカタカナ言葉を使うようになったのも、そういう意図があるのでしょう。中見を理解されて貰っては相当困るみたいですね。

2025/11/13 09:27
よくある mukaibabaさん / 男性 / 80代

最近は。

2025/11/13 09:27
まったくない ?さん / / ?代

ない

2025/11/13 09:27
たまにある ?さん / / ?代

IT系で違和感のあるキーワードを使う人たちがいますよね。。 セキュアな とか なんとなく言いたいこと分かるけど英語でも日本語としてもモヤっとする。。

2025/11/13 09:27
よくある ?さん / / ?代

スラングとはなにですか

2025/11/13 09:26
まったくない ?さん / 男性 / 70代

そんな人まわりにいない。片山さつき氏に匹敵する人に会ってみたい。

2025/11/13 09:26
たまにある 久遠さん / / ?代

会議でアジェンダとかコンピテンシー等の用語が出てくると、意味を思い出せないことがある。

2025/11/13 09:24
よくある よさん / 女性 / 50代

全く会話に入れない

2025/11/13 09:24
たまにある おどろきのアンさん / / ?代

どんなタイプの会話の中にも、たまにそう言うのが出てくることがあります。

2025/11/13 09:23
たまにある 中ちゃんさん / 男性 / 70代

やけにカタカナ語が多くなった

2025/11/13 09:23
よくある ?さん / 女性 / 70代

友人が、かつてデパートに勤めていたのが自慢らしく、隠語をよく使う。勝手にしゃべって勝手に行動するので、皆無視している。

2025/11/13 09:22
この中にはない ?さん / 男性 / ?代

ケースなし