コメント総数:767件
日本語で言ってくれとよく思いますね。
仕事上仕方がないケースがありますね
これはあるな。PFIとかDEIとかチャッピーとか出て来ても判らんっ!
分からないことだらけ
ビジネスにおいても『自分知ってますよ』面したオジサン達が無駄にカタカナ英語使ってくるのが煩わしい。
お寺で働いていると仏教用語に戸惑うこと幾度。
たまに
先ずはわかりやすく日本語を付け加えるか?日本語を使え、と思います
「わら」とか「はげどう」とか「ロル」とか(>_<)
?
有りません。
何となく理解して話を進める
www
年齢の割にはネットを結構やるしネットスラング等も割と知ってる方。逆に自分なりの造語を書き込んで暫くしたら、それが使われるようになった事も多い。分からない用語はすぐ聞くか調べるかしていますね。
年配のひとは特に横文字が好きだねえ。とにかくカタカナつかって俺すげえアピール。相手に伝わらないカタカナ使う意味を考えない管理職、経営者、自分に酔いしれてて笑える。
したり顔
ただ最近は若者言葉を年配が意識しすぎるあまり、若者の方が普通に話してたりする。草生えるとか言ってるのが60代で困惑
こちら。
昔いたアホな上司がそうだった
エアプで乗り切ってる
コメント総数:767件
日本語で言ってくれとよく思いますね。
仕事上仕方がないケースがありますね
これはあるな。PFIとかDEIとかチャッピーとか出て来ても判らんっ!
分からないことだらけ
ビジネスにおいても『自分知ってますよ』面したオジサン達が無駄にカタカナ英語使ってくるのが煩わしい。
お寺で働いていると仏教用語に戸惑うこと幾度。
たまに
先ずはわかりやすく日本語を付け加えるか?日本語を使え、と思います
「わら」とか「はげどう」とか「ロル」とか(>_<)
?
有りません。
何となく理解して話を進める
www
年齢の割にはネットを結構やるしネットスラング等も割と知ってる方。逆に自分なりの造語を書き込んで暫くしたら、それが使われるようになった事も多い。分からない用語はすぐ聞くか調べるかしていますね。
年配のひとは特に横文字が好きだねえ。とにかくカタカナつかって俺すげえアピール。相手に伝わらないカタカナ使う意味を考えない管理職、経営者、自分に酔いしれてて笑える。
したり顔
ただ最近は若者言葉を年配が意識しすぎるあまり、若者の方が普通に話してたりする。草生えるとか言ってるのが60代で困惑
こちら。
昔いたアホな上司がそうだった
エアプで乗り切ってる