コメント総数:1121件
カメラでもポラロイドを使いましたが、そのフイルムをマミヤのカメラに装てんできたのでスタジオのライティングを確認するために使ったことがある。
学生時代は普通に売ってましたし、チェキは出たときから持っておりましたので(3台くらい買換え買換えして使いましたねー)
昔 旅行に行ったときにカメラを持っていくのを忘れて……。
写ルンですと間違えました
フィルムがないので現像いらずで便利だけど焼き増しができないのが不便だった。
大昔ですけどね。
昔、一度だけ使いました。
チェキというとアイドルとツーショット、ポラっていうと昭和のス◯リップで踊り子さんとみたいなイメージあります。
昔のことですが、何度かあります。
結婚式等で使ったなぁー・自分を移さないで会場や劇的な所をパチリ‼ 帰りに渡して来る・後で渡されるけど・他人の物も有ったナァー
振り返ると、今のスマホカメラ機能の前身でしたね。私の学生の頃発売され、遠足・旅行はモチロン。女性は普段から持ち歩き日常の一コマを何気に撮影しだしたのも知っている。撮影枚数は限られ被写体は慎重だったかも?だけど、技術が度外視され、記念撮影だけのものを抜け出し、「写真を撮るが当たり前」が一般に普及しだした第一歩だった
昔は子供や若い世代が簡単に使えるカメラでしたね。今はその辺のコンデジよりスマホの方が画素数が高いし編集機能もついてるからカメラ自体使わなくなりました。
レンズ付フィルムと勘違いしてる人が多いね
昔の写るんです少し使いました便利でよいです
バ〇チョ〇。
小学校・中学校時代買っていました。 補充できないから不経済だったのかな。
今はない
あるっちゃある
写ルンですを使いました
遠い昔
コメント総数:1121件
カメラでもポラロイドを使いましたが、そのフイルムをマミヤのカメラに装てんできたのでスタジオのライティングを確認するために使ったことがある。
学生時代は普通に売ってましたし、チェキは出たときから持っておりましたので(3台くらい買換え買換えして使いましたねー)
昔 旅行に行ったときにカメラを持っていくのを忘れて……。
写ルンですと間違えました
フィルムがないので現像いらずで便利だけど焼き増しができないのが不便だった。
大昔ですけどね。
昔、一度だけ使いました。
チェキというとアイドルとツーショット、ポラっていうと昭和のス◯リップで踊り子さんとみたいなイメージあります。
昔のことですが、何度かあります。
結婚式等で使ったなぁー・自分を移さないで会場や劇的な所をパチリ‼ 帰りに渡して来る・後で渡されるけど・他人の物も有ったナァー
振り返ると、今のスマホカメラ機能の前身でしたね。私の学生の頃発売され、遠足・旅行はモチロン。女性は普段から持ち歩き日常の一コマを何気に撮影しだしたのも知っている。撮影枚数は限られ被写体は慎重だったかも?だけど、技術が度外視され、記念撮影だけのものを抜け出し、「写真を撮るが当たり前」が一般に普及しだした第一歩だった
昔は子供や若い世代が簡単に使えるカメラでしたね。今はその辺のコンデジよりスマホの方が画素数が高いし編集機能もついてるからカメラ自体使わなくなりました。
レンズ付フィルムと勘違いしてる人が多いね
昔の写るんです少し使いました便利でよいです
バ〇チョ〇。
小学校・中学校時代買っていました。 補充できないから不経済だったのかな。
今はない
あるっちゃある
写ルンですを使いました
遠い昔