コメント総数:674件
もしも機会があればね。大好きというわけ度もない。
焼そばもエエけど、お好み焼のミックス焼がナンバーワンです。
群馬のはしらんなぁ
庶民の食べ物だから、毎度食べてたら飽きるずら。
機会さえあればどれも食べたいという意味で
どれも食べてみたい
焼きそばにこだわりなんかないよ
これです
3つとも食べてみたい
富士宮やきそばは近隣市だったので子供の頃は普通に出されて食べていた。大人になり他県の名物焼きそばを食べたがあまりにまずくてびっくりした。多分富士宮焼きそば以外は食べられなくなっている…
特にない。
太田焼きそばなど聞いたことがない。
です
正直言うとみんな食べてみたいが、この中ではいちばん最初に名前を知ったのは富士宮焼きそばなので、選ばせてもらった。
これだけ知ってる
静岡、群馬は食べたので
川越の太麺焼きそばも、メディアで紹介されます。
どれも一度は食べたい
大差なし
富士宮焼きそばは、旅行に行った時に食べましたが、大変美味しかったですので機会が有れば、また食べたいですな。(イワシの削り粉が特徴)
コメント総数:674件
もしも機会があればね。大好きというわけ度もない。
焼そばもエエけど、お好み焼のミックス焼がナンバーワンです。
群馬のはしらんなぁ
庶民の食べ物だから、毎度食べてたら飽きるずら。
機会さえあればどれも食べたいという意味で
どれも食べてみたい
焼きそばにこだわりなんかないよ
これです
3つとも食べてみたい
富士宮やきそばは近隣市だったので子供の頃は普通に出されて食べていた。大人になり他県の名物焼きそばを食べたがあまりにまずくてびっくりした。多分富士宮焼きそば以外は食べられなくなっている…
特にない。
太田焼きそばなど聞いたことがない。
です
正直言うとみんな食べてみたいが、この中ではいちばん最初に名前を知ったのは富士宮焼きそばなので、選ばせてもらった。
これだけ知ってる
静岡、群馬は食べたので
川越の太麺焼きそばも、メディアで紹介されます。
どれも一度は食べたい
大差なし
富士宮焼きそばは、旅行に行った時に食べましたが、大変美味しかったですので機会が有れば、また食べたいですな。(イワシの削り粉が特徴)