コメント総数:11461件
0時を回った瞬間、夫婦で「明けましておめでとうございます。」とお互いお辞儀をするのが恒例です。
手帳というか家計簿を付け始めたときかな。でも1年続いた例がない…。
私生活では全くわかないけど、TVでやってると感じるなぁ。
ゆく年くる年見ながら…
明日、初詣行きます。
おみくじ今年は大吉でした!!
年賀状で旧友のことを思い出す
これかなぁ。
時計を見ながら
何tpなく世間がのんびりしている
年賀状で友人たちや親族の近況を読む時が一番感じるかな。写真で家族の変化が見えるのも楽しみ。
初日の出を山の頂上から見ること!中学生時代からの恒例行事です。
毎年近所の富士神社で豚汁を、天祖神社で甘酒を振舞っていただくのを楽しみに、寒い中はしごします。
千本引きをしに朝から並びます。
特別ないかな…。
テレビ
なんにも変わらないし。
日付が変わる時に感じますね
年賀状が届いた時
年賀状だけの友人もいますからね
コメント総数:11461件
0時を回った瞬間、夫婦で「明けましておめでとうございます。」とお互いお辞儀をするのが恒例です。
手帳というか家計簿を付け始めたときかな。でも1年続いた例がない…。
私生活では全くわかないけど、TVでやってると感じるなぁ。
ゆく年くる年見ながら…
明日、初詣行きます。
おみくじ今年は大吉でした!!
年賀状で旧友のことを思い出す
これかなぁ。
時計を見ながら
何tpなく世間がのんびりしている
年賀状で友人たちや親族の近況を読む時が一番感じるかな。写真で家族の変化が見えるのも楽しみ。
初日の出を山の頂上から見ること!中学生時代からの恒例行事です。
毎年近所の富士神社で豚汁を、天祖神社で甘酒を振舞っていただくのを楽しみに、寒い中はしごします。
千本引きをしに朝から並びます。
特別ないかな…。
テレビ
なんにも変わらないし。
日付が変わる時に感じますね
年賀状が届いた時
年賀状だけの友人もいますからね