コメント総数:11461件
今年の初詣は大宰府天満宮に行きました。 例年より人が少なかったです。
です
お雑煮もさることながら、その前に「分厚い新聞」を手にしたとき、ですねえ! 記者や編集者が他紙に負けないようにと一生懸命造ったのかと思うと、やはり読みたくなります。ecoの時代に折り込み広告が多いのには困りますけどね・・・
大晦日は夜七時過ぎに就寝し元旦の九時頃起床。紅白やレコード大賞などは一切見ていない。紅白がどちらがかったか全然出ていないし....正月の実感は全然感じなかった。
とにかく引きこもる
紅白を見終わって除夜の鐘を聴くと新年を迎えたと実感します。
くろまめ
家族でまったりしているとき
お正月は何かとたくさん食べ過ぎて大変・・・。
あぁ、もう休みが終わる・・・
最近は賀状がプレッシャーになってきて・・
特にない
正月はついついの飲みすぎ。反省は毎年つづく。
1年最初の楽しみ!
なぜか毎年年賀状を出してない人からきて急いで書いて出す始末。
会えない人もいるので年に一度は近況報告を・・・。
疎遠になっている知人からの写真年賀状、楽しみにしています。
お正月はアナログで
年賀状がなかったら新年っていうのを忘れて過ぎていくかも
おめでとうございます。
コメント総数:11461件
今年の初詣は大宰府天満宮に行きました。 例年より人が少なかったです。
です
お雑煮もさることながら、その前に「分厚い新聞」を手にしたとき、ですねえ! 記者や編集者が他紙に負けないようにと一生懸命造ったのかと思うと、やはり読みたくなります。ecoの時代に折り込み広告が多いのには困りますけどね・・・
大晦日は夜七時過ぎに就寝し元旦の九時頃起床。紅白やレコード大賞などは一切見ていない。紅白がどちらがかったか全然出ていないし....正月の実感は全然感じなかった。
とにかく引きこもる
紅白を見終わって除夜の鐘を聴くと新年を迎えたと実感します。
くろまめ
家族でまったりしているとき
お正月は何かとたくさん食べ過ぎて大変・・・。
あぁ、もう休みが終わる・・・
最近は賀状がプレッシャーになってきて・・
特にない
正月はついついの飲みすぎ。反省は毎年つづく。
1年最初の楽しみ!
なぜか毎年年賀状を出してない人からきて急いで書いて出す始末。
会えない人もいるので年に一度は近況報告を・・・。
疎遠になっている知人からの写真年賀状、楽しみにしています。
お正月はアナログで
年賀状がなかったら新年っていうのを忘れて過ぎていくかも
おめでとうございます。