コメント総数:11461件
相変わらず家政婦みたいに 働いている
しかし年々「年越した」感が薄れてる気がします…。
もちを食べたら
実家でおせち食べるとお正月だと実感する
いくつになっても新年は来る・・・。
年末最後の鐘の音を聞きながら最後の音を聞き年明けを感じる。
今年は、旧年が酷かったため特に正月を実感できないな。 その分新年に対する期待は大きいよね。
お寺がそばなので 「除夜の鐘を聞きながら寝る」でした。
31日も1日も仕事なので
やっぱり正月料理を食べる時、あ〜正月だなぁ〜って思います(*^ o ^*)
少ないけど……。
今年は年賀状が少ないよー
お寺の鐘を聞く機会がないので、最近特に除夜の鐘で新年を感じるようになりました。
新年だぁ〜! 今年もよろしくですm(_ _)m
やっぱり、お雑煮を食べて、年賀状が届いたときかなぁ?
除夜の鐘が鳴り終わる前に家事をすべて終わらせたいのに今年も年がかわったとたん洗い物でした。
最近実感がわかなくなった
カウントダウンとか晴れ着姿とか見ていると・・・
ほぼにち手帳のページが「いっぺーじぶん」になり、隅っこに小話が出ると「おお、新年」っておもいます。
今から行きます
コメント総数:11461件
相変わらず家政婦みたいに 働いている
しかし年々「年越した」感が薄れてる気がします…。
もちを食べたら
実家でおせち食べるとお正月だと実感する
いくつになっても新年は来る・・・。
年末最後の鐘の音を聞きながら最後の音を聞き年明けを感じる。
今年は、旧年が酷かったため特に正月を実感できないな。 その分新年に対する期待は大きいよね。
お寺がそばなので 「除夜の鐘を聞きながら寝る」でした。
31日も1日も仕事なので
やっぱり正月料理を食べる時、あ〜正月だなぁ〜って思います(*^ o ^*)
少ないけど……。
今年は年賀状が少ないよー
お寺の鐘を聞く機会がないので、最近特に除夜の鐘で新年を感じるようになりました。
新年だぁ〜! 今年もよろしくですm(_ _)m
やっぱり、お雑煮を食べて、年賀状が届いたときかなぁ?
除夜の鐘が鳴り終わる前に家事をすべて終わらせたいのに今年も年がかわったとたん洗い物でした。
最近実感がわかなくなった
カウントダウンとか晴れ着姿とか見ていると・・・
ほぼにち手帳のページが「いっぺーじぶん」になり、隅っこに小話が出ると「おお、新年」っておもいます。
今から行きます