コメント総数:11461件
年賀状もそうなんだけど、あけおめメールが届いて返そうとしたら、「回線が混み合っていますのでしばらくお待ちください」ってメッセージが出た時が一番実感するw
やはり
年賀状だけのお付き合いの人もいるので・・・ 懐かしい思いです
見たい番組がないのでたまった録画やDVD見てテンション上げます。
カレンダーはヒトが作ったものだし・・・新年っても、地球はいつもどおりに回ってるだけなのに、何が特別なのかわから〜ん!!
やっぱり年賀状かな
元旦は仕事なのですがやっぱり気持ちがすがすがしいです。行事やふしめって大切です。
より正確に言えば、「箱根駅伝を見た時」かも知れません。元旦のニューイヤー駅伝よりも。
オセチ料理やお雑煮
天気が良いのも一つかと
テレビで着物を着ているアナウンサーやタレントを見ると正月だという感じです。
月が変るだけで、毎年の繰り返しだけ
今年も大変な年になりそう
年齢と共にあまり実感がわかなくなっている。
普段食べない正月料理を食べた時が一番実感する
長らく実家に帰っていないので、もう15年くらいお雑煮を食べてません。おせちは年始回りでも出るんですけどね。
でも、この年賀状書き作業は一苦労だと思いませんか?
おせちとお雑煮食べるとやっぱり正月って感じですね。
毎年紅白が終わると、家族で近所の神社へお参りに行っていましたが、家族が脚を痛めてから、夜中に行くことはやめてしまいました。ちょっと残念...。
大晦日、元日、バイトでした…
コメント総数:11461件
年賀状もそうなんだけど、あけおめメールが届いて返そうとしたら、「回線が混み合っていますのでしばらくお待ちください」ってメッセージが出た時が一番実感するw
やはり
年賀状だけのお付き合いの人もいるので・・・ 懐かしい思いです
見たい番組がないのでたまった録画やDVD見てテンション上げます。
カレンダーはヒトが作ったものだし・・・新年っても、地球はいつもどおりに回ってるだけなのに、何が特別なのかわから〜ん!!
やっぱり年賀状かな
元旦は仕事なのですがやっぱり気持ちがすがすがしいです。行事やふしめって大切です。
より正確に言えば、「箱根駅伝を見た時」かも知れません。元旦のニューイヤー駅伝よりも。
オセチ料理やお雑煮
天気が良いのも一つかと
テレビで着物を着ているアナウンサーやタレントを見ると正月だという感じです。
月が変るだけで、毎年の繰り返しだけ
今年も大変な年になりそう
年齢と共にあまり実感がわかなくなっている。
普段食べない正月料理を食べた時が一番実感する
長らく実家に帰っていないので、もう15年くらいお雑煮を食べてません。おせちは年始回りでも出るんですけどね。
でも、この年賀状書き作業は一苦労だと思いませんか?
おせちとお雑煮食べるとやっぱり正月って感じですね。
毎年紅白が終わると、家族で近所の神社へお参りに行っていましたが、家族が脚を痛めてから、夜中に行くことはやめてしまいました。ちょっと残念...。
大晦日、元日、バイトでした…