コメント総数:11461件
年々お正月らすさが感じられなくなってきましたね
伊達巻ってこの時しか見ないなぁ〜
一年に一度でも、年賀状で連絡をとれるのは、うれしい。
ジャニーズカウントダウン!
やっぱり誰かと話したときが一番実感。なぜか笑顔だし。
やっぱ、雑煮でしょう。
「テレビに見たい番組がない!」と感じるときも、そうですね。
今日初詣に行きました。 お寺のBGMと露店の雰囲気で毎年お正月を実感します。
お正月に限らず年末からレコ大とか紅白とか見るともうそう思いますよね。
カウントダウンしたとき
書類の日付を間違えた時。
雑煮やおせちを目にした時が正月を実感する。
正確には正月バージョンのCMを見たときかなぁ
紅白見ない、除夜の鐘聞けない、初日の出見れない。元旦が特別な日とは感じない。
テレビ番組かな
年をとると短気になりがち、妻との間に喧嘩が増えてきた。 これではだめだと思い、居間の壁に「短気になりがちだ。○○に優しくするからね。」と書いて貼った。 効果が一週間で「吉」と出た。 良いことは、やってみるもんですね。
これです
とりあえず新年を迎えた刹那に身近の人と挨拶をする習慣があるので
初日の出を見たとき
年末年始で仕事は休みでTV、雑煮、初詣などで感じてはいるのだが、年賀状を見たとき現実の世界に引き戻され仕事始めのことや遠縁になってる人の事を思ってしまう。
コメント総数:11461件
年々お正月らすさが感じられなくなってきましたね
伊達巻ってこの時しか見ないなぁ〜
一年に一度でも、年賀状で連絡をとれるのは、うれしい。
ジャニーズカウントダウン!
やっぱり誰かと話したときが一番実感。なぜか笑顔だし。
やっぱ、雑煮でしょう。
「テレビに見たい番組がない!」と感じるときも、そうですね。
今日初詣に行きました。 お寺のBGMと露店の雰囲気で毎年お正月を実感します。
お正月に限らず年末からレコ大とか紅白とか見るともうそう思いますよね。
カウントダウンしたとき
書類の日付を間違えた時。
雑煮やおせちを目にした時が正月を実感する。
正確には正月バージョンのCMを見たときかなぁ
紅白見ない、除夜の鐘聞けない、初日の出見れない。元旦が特別な日とは感じない。
テレビ番組かな
年をとると短気になりがち、妻との間に喧嘩が増えてきた。 これではだめだと思い、居間の壁に「短気になりがちだ。○○に優しくするからね。」と書いて貼った。 効果が一週間で「吉」と出た。 良いことは、やってみるもんですね。
これです
とりあえず新年を迎えた刹那に身近の人と挨拶をする習慣があるので
初日の出を見たとき
年末年始で仕事は休みでTV、雑煮、初詣などで感じてはいるのだが、年賀状を見たとき現実の世界に引き戻され仕事始めのことや遠縁になってる人の事を思ってしまう。