コメント総数:11461件
正月料理です
カウントダウンで0時になった途端、家族で「おめDとう!」と言い合うとき。
暮れのうちに年賀状が届いたこともありましたが。
リア充どもが交通機関で騒いでるのを見て
鐘の音ですごく実感します。
雑煮を食べた時に、正月気分になれます
やっぱりこれですね
年賀状を出すのを辞めたい人から又今年も賀状が届いた。いつまで続くのかなぁ。
テレビに出ている出演者が袴や着物を着て「明けましておめでとう」といっているのを見て。
年賀状と迷ったけれど・・・
寝ないでずっと起きていますからね…(^^♪
メールで済ますことが多くなったようでも 年賀状はお正月にとって大事だと再確認しました
除夜の鐘がなり終わったときですね。
朝の日の光を感じたときかな(当然といえば当然だけど)
実感するのはない。
11
毎年これといって、実感するものはないような気がします。
親戚が集まって酒を飲む
やはり、おせちはお正月しか食べないので。
年々、新年の実感がなくなっている気がする。
コメント総数:11461件
正月料理です
カウントダウンで0時になった途端、家族で「おめDとう!」と言い合うとき。
暮れのうちに年賀状が届いたこともありましたが。
リア充どもが交通機関で騒いでるのを見て
鐘の音ですごく実感します。
雑煮を食べた時に、正月気分になれます
やっぱりこれですね
年賀状を出すのを辞めたい人から又今年も賀状が届いた。いつまで続くのかなぁ。
テレビに出ている出演者が袴や着物を着て「明けましておめでとう」といっているのを見て。
年賀状と迷ったけれど・・・
寝ないでずっと起きていますからね…(^^♪
メールで済ますことが多くなったようでも 年賀状はお正月にとって大事だと再確認しました
除夜の鐘がなり終わったときですね。
朝の日の光を感じたときかな(当然といえば当然だけど)
実感するのはない。
11
毎年これといって、実感するものはないような気がします。
親戚が集まって酒を飲む
やはり、おせちはお正月しか食べないので。
年々、新年の実感がなくなっている気がする。