コメント総数:9471件
最近ほめることを忘れてますね、世間は。
有頂天。
負けず嫌いなので。
叱られたら凹んで、まず成長できない。
褒められて伸びるタイプ
ブタもおだてりゃ木に登る。
褒められた方が伸びると思いたいだけかも知らない。褒められなくても貶されても伸びる人は勝手に伸びるようだ。私は褒められても叱られてもマイペースかな。
ほめられたことなんかありません。しかし今生きてます。
スパルタやマイナス志向の教師・講師の影響でほめられてがんばったことがない。高校でやっとほめられてから勉強に対するやる気が出てきた。
叱られたら意地でもな〜んもしなくなる。マジ逆切れる。
褒められて伸びても一時的な気がする。本当に伸びるのは、叱られた事をばねにした時って思う。
褒められたらもっと頑張ろうと思う
ほめられて伸びる人がうらやましいー
子供の頃、褒められた記憶がない。。。
怒られたらふて腐れてやる気なくなる〜
この選択肢は独自に伸びる人にはあてはまらないね。
叱るのって叱る人が優越感を得るためのこと。
どっちでもないかも・・・
誰でも叱られるとやる気が無くなると思うけど
コメント総数:9471件
最近ほめることを忘れてますね、世間は。
有頂天。
負けず嫌いなので。
叱られたら凹んで、まず成長できない。
褒められて伸びるタイプ
ブタもおだてりゃ木に登る。
褒められた方が伸びると思いたいだけかも知らない。褒められなくても貶されても伸びる人は勝手に伸びるようだ。私は褒められても叱られてもマイペースかな。
ほめられたことなんかありません。しかし今生きてます。
スパルタやマイナス志向の教師・講師の影響でほめられてがんばったことがない。高校でやっとほめられてから勉強に対するやる気が出てきた。
叱られたら意地でもな〜んもしなくなる。マジ逆切れる。
褒められて伸びるタイプ
褒められて伸びても一時的な気がする。本当に伸びるのは、叱られた事をばねにした時って思う。
褒められたらもっと頑張ろうと思う
ほめられて伸びる人がうらやましいー
子供の頃、褒められた記憶がない。。。
怒られたらふて腐れてやる気なくなる〜
この選択肢は独自に伸びる人にはあてはまらないね。
叱るのって叱る人が優越感を得るためのこと。
どっちでもないかも・・・
誰でも叱られるとやる気が無くなると思うけど