コメント総数:9471件
萎縮してしまうのでw
褒められてよくなった覚えがない・・・おだてられただけ?
ですね
自分が本気でやろうとするのは、叱られたときではないのでは?
叱られるの、いや(-_-;)
叱られてもへこむだけ。
叱られてものびるけど・・ ほめられた方がうれしい・・
叱られるとパニックになる。
小心者なので叱られるとビクビクしてダメです
回答欄にはないが『自分は自分』タイプ、人のことはあまり気にしない、馬耳東風タイプかな
親に褒められた記憶がないけれど、叱られると何くそと必死で頑張った。でも自分の子どもや孫には褒めて(おだてて)やる気にさせてきたかな。
叱られてもやる気が出る時もあるが
どちらかと云うとこのタイプですかね。
上として認める人に叱られればバネするけど、能力も認められない人に叱られても気にならない。
褒められても素直に受け取れない性格なので、 なにくそ、と思うほうが性に合う。
叱られて伸びるほど、根性がない
叱られても伸びたけれどねと言うか、叱られもしなかったけれどね、何時も成績一番良くても、賞取っても何時も当たり前だし…たまには褒めて欲しかった。
謎
普通誰でもそうだと思いますが。
はい
コメント総数:9471件
萎縮してしまうのでw
褒められてよくなった覚えがない・・・おだてられただけ?
ですね
自分が本気でやろうとするのは、叱られたときではないのでは?
叱られるの、いや(-_-;)
叱られてもへこむだけ。
叱られてものびるけど・・ ほめられた方がうれしい・・
叱られるとパニックになる。
小心者なので叱られるとビクビクしてダメです
回答欄にはないが『自分は自分』タイプ、人のことはあまり気にしない、馬耳東風タイプかな
親に褒められた記憶がないけれど、叱られると何くそと必死で頑張った。でも自分の子どもや孫には褒めて(おだてて)やる気にさせてきたかな。
叱られてもやる気が出る時もあるが
どちらかと云うとこのタイプですかね。
上として認める人に叱られればバネするけど、能力も認められない人に叱られても気にならない。
褒められても素直に受け取れない性格なので、 なにくそ、と思うほうが性に合う。
叱られて伸びるほど、根性がない
叱られても伸びたけれどねと言うか、叱られもしなかったけれどね、何時も成績一番良くても、賞取っても何時も当たり前だし…たまには褒めて欲しかった。
謎
普通誰でもそうだと思いますが。
はい