コメント総数:8118件
爪を噛む。どうすればなおるのでしょう。
緊張すると唇を触ることに最近きづきました。あとは無難に足組みとか、髪を触るとか・・・
気づいてないだけかもね
どんな人間にも癖は絶対ある、、、あるが自分ではわからないのが癖である
何か手先を常に動かしてないと落ち着かないみたいです。。;常に何か触ってたりいじってたりする。。
昔は貧乏ゆすりとかあったけど。気付く都度直してきたものの、例えば最近、その貧乏ゆすりも血行回復の自然な行為とか聞いたりして・・・
自覚してない癖ならあると思うが。
耳かきをする
気にすると色々出てくる
自覚している癖は、靴は必ず左足から履きます スポーツシューズも左足から履いて、 左足のシューズから紐を結びます。 ゲンをかついでいるわけではなく、癖ですね。
あるとおもうけれど、わからない。
恥ずかしいことがあるとやたらと饒舌になる
不快な癖じゃなければどうだっていい
...
気を付けていてもなかなかなおらないです。
あるはずだが、すぐには思い浮かばない
い・・・いえない・・・
人から見たら、何か癖があるのかもしれませんが、自分では自覚していないですね
鼻の下をなでるくせがあるね
気付かない
コメント総数:8118件
爪を噛む。どうすればなおるのでしょう。
緊張すると唇を触ることに最近きづきました。あとは無難に足組みとか、髪を触るとか・・・
気づいてないだけかもね
どんな人間にも癖は絶対ある、、、あるが自分ではわからないのが癖である
何か手先を常に動かしてないと落ち着かないみたいです。。;常に何か触ってたりいじってたりする。。
昔は貧乏ゆすりとかあったけど。気付く都度直してきたものの、例えば最近、その貧乏ゆすりも血行回復の自然な行為とか聞いたりして・・・
自覚してない癖ならあると思うが。
耳かきをする
気にすると色々出てくる
自覚している癖は、靴は必ず左足から履きます スポーツシューズも左足から履いて、 左足のシューズから紐を結びます。 ゲンをかついでいるわけではなく、癖ですね。
あるとおもうけれど、わからない。
恥ずかしいことがあるとやたらと饒舌になる
不快な癖じゃなければどうだっていい
...
気を付けていてもなかなかなおらないです。
あるはずだが、すぐには思い浮かばない
い・・・いえない・・・
人から見たら、何か癖があるのかもしれませんが、自分では自覚していないですね
鼻の下をなでるくせがあるね
気付かない