デイリサーチ

今年、景気は回復すると思いますか? のコメント

コメント総数:10223件

2011/01/22 21:25
わからない・興味がない ?さん / / ?代

経済学者でも当たらないのに素人に分かるわけない…

2011/01/22 21:25
思う ?さん / / ?代

思いたい

2011/01/22 21:24
思う ?さん / / ?代

一部では回復すると思うが、若者の正規雇用が増えなければその先は無いと思う。

2011/01/22 21:24
思う ?さん / / ?代

して欲しいからこっちで!

2011/01/22 21:24
思わない ?さん / / ?代

ムリ。

2011/01/22 21:24
わからない・興味がない kennchannさん / 女性 / 40代

神のみぞ知る

2011/01/22 21:23
思わない ?さん / / ?代

今のままでは悪くはなっても良くなるとは思えない

2011/01/22 21:23
思う ?さん / / ?代

自分自身も最近はバーゲンに行くし、会場は購買欲満々の人で大盛況している。

2011/01/22 21:23
思わない 片山善兵衛さん / / ?代

今年どころか、将来的にも良くなることはあり得んじゃろう。さらに、景気どうこう以上に、この国そのものが良くなる可能性も、限りなくゼロに近いと思うんじゃ。

2011/01/22 21:23
思わない lacosteさん / 男性 / 50代

悪くなっても良くはならないのでは。 日本人の労務費単価が高い、高すぎる。

2011/01/22 21:22
思わない ?さん / / ?代

民主党なので

2011/01/22 21:22
思わない みおママさん / 女性 / 50代

no

2011/01/22 21:22
思わない ?さん / / ?代

無理ですね。これから日本1億総貧時代に突入して経済的焼け野原になるでしょう。これからどうやって年金受給者を背負っていくの?世代格差を何とかして欲しい。その内、日本人は日本にいるのに、中国韓国人の下で働かされることになるよ。もうなってるし。

2011/01/22 21:22
思わない ?さん / / ?代

一に雇用、二に雇用とかどっかの誰かさんは言ってたけど、今のところ雇用増加につながる政策が見当たらないような気がする。一部の国民の消費が増えただけでは意味がない。雇用が増えれば自動的に税収が増えていくはず…

2011/01/22 21:22
わからない・興味がない ?さん / / ?代

どうだろう?

2011/01/22 21:21
思う ?さん / / ?代

してくれないと困る

2011/01/22 21:21
思わない ?さん / / ?代

回復材料が無いし、今の状態が普通になると思う。

2011/01/22 21:21
わからない・興味がない ?さん / / ?代

何がどうなれば景気が回復したことになるのでしょうか?

2011/01/22 21:20
思う ?さん / / ?代

そう願い仕事してるよ

2011/01/22 21:20
わからない・興味がない アプリシアトキシンさん / 男性 / 20代

景気などという実態のとらえられない言葉に興味はありません。消費活動が活発になるということはそれだけ無駄遣いが増えるということ。今はエコで省エネな良い生活をしているのではないでしょうか。 以前より物が売れなくなったと言うなら、それは時代に合わなくなったからです。努力せずに景気のせいにするのは愚かです。