コメント総数:10223件
求職活動中ですが、どの企業も雇用を増やす気配が無いです。日経平均だけみると回復しつつあるように見えますが、どの経営者も一時的と考えている、と聞いてます。来年は分かりませんが、今年いっぱいはまだダメなんじゃないでしょうか。仕事ください。
国民が政治や他人のせいにしてる間は無理。
思わない
早く景気回復して欲しいですが・・・
税金上げずに議員の給料下げればね
景気が回復する気がするのは、消費率が上がると思うからです。根拠として、預貯金率が減り消費するお金が増えているから、一見すると回復しているように見える。しかし、国自体が益々貧乏になっていくことも事実だと思う。
そう考えないとやって行けないし、回復させないといけないと思うけでなぁ・・・
2大政党等と如何にも聞こえは良いが、両党ともあんな不様な議論(国会質疑答弁)をして居る内は無政府状態に等しく良くなる筈が無い
希望!
菅さん就任以後株価は右肩上がりで日経平均は1,000円以上も上がっている。マスコミは何故か伝えないけど・・・
まだ難しいでしょう。
一応こう思っとかないとね
大企業は十分利益が出ているのに社員の給料にまったく反映させていない、これでは大多数の国民に購買意欲を出せというほうが無理。 政治主で企業に大幅な賃上げを突きつけられるかと思ったらあのていたらく、当分トンネルの中でしょう。
まだまだ
回復してくんないと困るでしょ・・・
今の政治家じゃ無理
みんな、悲観的だぞ!! って、私もそうですが…。
この冷え切った極寒の景気はそう簡単には回復しない
日本はどうなってるんだろうね・・・
庶民にはきびしい
コメント総数:10223件
求職活動中ですが、どの企業も雇用を増やす気配が無いです。日経平均だけみると回復しつつあるように見えますが、どの経営者も一時的と考えている、と聞いてます。来年は分かりませんが、今年いっぱいはまだダメなんじゃないでしょうか。仕事ください。
国民が政治や他人のせいにしてる間は無理。
思わない
早く景気回復して欲しいですが・・・
税金上げずに議員の給料下げればね
景気が回復する気がするのは、消費率が上がると思うからです。根拠として、預貯金率が減り消費するお金が増えているから、一見すると回復しているように見える。しかし、国自体が益々貧乏になっていくことも事実だと思う。
そう考えないとやって行けないし、回復させないといけないと思うけでなぁ・・・
2大政党等と如何にも聞こえは良いが、両党ともあんな不様な議論(国会質疑答弁)をして居る内は無政府状態に等しく良くなる筈が無い
希望!
菅さん就任以後株価は右肩上がりで日経平均は1,000円以上も上がっている。マスコミは何故か伝えないけど・・・
まだ難しいでしょう。
一応こう思っとかないとね
大企業は十分利益が出ているのに社員の給料にまったく反映させていない、これでは大多数の国民に購買意欲を出せというほうが無理。 政治主で企業に大幅な賃上げを突きつけられるかと思ったらあのていたらく、当分トンネルの中でしょう。
まだまだ
回復してくんないと困るでしょ・・・
今の政治家じゃ無理
みんな、悲観的だぞ!! って、私もそうですが…。
この冷え切った極寒の景気はそう簡単には回復しない
日本はどうなってるんだろうね・・・
庶民にはきびしい