コメント総数:12586件
ほろ苦い 若かりし頃の思い出です
バレンタインデーなんかキライだあ~
彼の家でトリュフチョコ作ったら、冷やし固めすぎて噛めないチョコに…!いや〜2人で笑いました^^;
小6の頃、クラスでちょっとダサい方だけど明るくて今思えば実はクレバーだった男の子と、バレンタインの少し前になぜかチョコをあげるという流れになり・・・悩んだ挙句、空き教室に呼び出してこっそりあげました。その後、ホワイトデーにロッテのホワイト板チョコをお返ししてくれました。うれしいけどこそばゆいような感じ?本当にそんなつもりじゃないのにというノリで一応受け取り・・・なぜかその数ヶ月後には、中学生でその子と2人乗りで下校したり・・・全然そんなつもりじゃなかったけど・・・別にそれきりでなんでもなかったけど、なぜか今でも思い出すと心の中のへんなところをぐにゃっとつかまれちゃうようなむずむずする思い出です。
渡せなかった
中学生の時に、甘くはなかったけど。
甘くなく、せつなくない思い出ならある。
今思えばせつないが当時は何も思わなかった・・・。
小学校くらいまではあげたりもらったりしてたけど、最近はないなぁ…
特にないなぁ。
悲しいですが、特に何も…
勇気がなくてあげられなかったな〜。
なし
友達と同じ人に渡したことがある、、、
無関心。
甘くはないけどせつない思い出ならある
チョコを強制的に贈らされるような感覚が苦手で嫌いな日。だけど、チョコは好きだし、友達との交換や、社会人としては日頃の感謝を贈る日になってる。
義理チョコしかもらってない
近所のスーパーのアーモンドチョコレートもらったなぁ。
高校生の時・・・なつかしいな〜
コメント総数:12586件
ほろ苦い 若かりし頃の思い出です
バレンタインデーなんかキライだあ~
彼の家でトリュフチョコ作ったら、冷やし固めすぎて噛めないチョコに…!いや〜2人で笑いました^^;
小6の頃、クラスでちょっとダサい方だけど明るくて今思えば実はクレバーだった男の子と、バレンタインの少し前になぜかチョコをあげるという流れになり・・・悩んだ挙句、空き教室に呼び出してこっそりあげました。その後、ホワイトデーにロッテのホワイト板チョコをお返ししてくれました。うれしいけどこそばゆいような感じ?本当にそんなつもりじゃないのにというノリで一応受け取り・・・なぜかその数ヶ月後には、中学生でその子と2人乗りで下校したり・・・全然そんなつもりじゃなかったけど・・・別にそれきりでなんでもなかったけど、なぜか今でも思い出すと心の中のへんなところをぐにゃっとつかまれちゃうようなむずむずする思い出です。
渡せなかった
中学生の時に、甘くはなかったけど。
甘くなく、せつなくない思い出ならある。
今思えばせつないが当時は何も思わなかった・・・。
小学校くらいまではあげたりもらったりしてたけど、最近はないなぁ…
特にないなぁ。
悲しいですが、特に何も…
勇気がなくてあげられなかったな〜。
なし
友達と同じ人に渡したことがある、、、
無関心。
甘くはないけどせつない思い出ならある
チョコを強制的に贈らされるような感覚が苦手で嫌いな日。だけど、チョコは好きだし、友達との交換や、社会人としては日頃の感謝を贈る日になってる。
義理チョコしかもらってない
近所のスーパーのアーモンドチョコレートもらったなぁ。
高校生の時・・・なつかしいな〜