コメント総数:12586件
はるか昔中学生の頃、大好きな同級生の学生カバンの中に手紙と一緒に。それだけでも命がけだったのに、その彼からは何の反応もなく大人に。その後大人になって再会した時にあの時は好きだったと言われました。今では考えられないくらい純情でした。
義理ばっかりだったからなぁ〜
貰ったチョコより、お返しの方が高額になった、苦い思い出ならある。
胸きゅんですね
バレンタインにそこまで思い入れはないなぁ。
義理でしかもらったことない。
徹夜して作ったなぁ
たいしてないな
特にない
さびしい思い出しかないです
5pointありがとう♪今日もポイント頑張って貯めますよ♪
若い頃の記憶が甦ります〜 戻れるものならもどりたい、
楽しい思い出ならありますが、甘く、せつない思い出となると…。
本命チョコはあげたことがない
日本のバレンタインデーはその昔宣伝で森永製菓が「西洋ではバレンタインデーにチョコレートを贈ります」と言ったのが始まりだと思う。子供のころ確かにこんな宣伝があったのを覚えている。
そんなもの相手にしてないからね。
子供でしたから告白出来ませんでした
特になし
高校生のとき、好きな人の最寄の駅で待ち合わせをして、チョコをあげました。人生で最初で最後のマジ告白だったな…
義理チョコが多いかな?
コメント総数:12586件
はるか昔中学生の頃、大好きな同級生の学生カバンの中に手紙と一緒に。それだけでも命がけだったのに、その彼からは何の反応もなく大人に。その後大人になって再会した時にあの時は好きだったと言われました。今では考えられないくらい純情でした。
義理ばっかりだったからなぁ〜
貰ったチョコより、お返しの方が高額になった、苦い思い出ならある。
胸きゅんですね
バレンタインにそこまで思い入れはないなぁ。
義理でしかもらったことない。
徹夜して作ったなぁ
たいしてないな
特にない
さびしい思い出しかないです
5pointありがとう♪今日もポイント頑張って貯めますよ♪
若い頃の記憶が甦ります〜 戻れるものならもどりたい、
楽しい思い出ならありますが、甘く、せつない思い出となると…。
本命チョコはあげたことがない
日本のバレンタインデーはその昔宣伝で森永製菓が「西洋ではバレンタインデーにチョコレートを贈ります」と言ったのが始まりだと思う。子供のころ確かにこんな宣伝があったのを覚えている。
そんなもの相手にしてないからね。
子供でしたから告白出来ませんでした
特になし
高校生のとき、好きな人の最寄の駅で待ち合わせをして、チョコをあげました。人生で最初で最後のマジ告白だったな…
義理チョコが多いかな?