コメント総数:12586件
企業の戦略に踊らされている事に気づいてないのかしら?
切ないというより...やるせない思い出でいっぱいです。
昔の話だけど、自信を持って必ずもらえると心待ちしていたが、もらえなかった・・・・・・残念としかいいようがない。
断っていた自分はバカでした・・。
チロルチョコ100個あげた事はある。
義理チョコをもらったことしか憶えていません。
バレンタインデー、でもチョコ嫌い!
それなりに良い思いで
ないな〜
つらい思い出だけど・・
中学生の頃、格好いい先生を好きになってその先生の下駄箱の中にチョコを無記名で置きました。
学校はチョコレート持ち込み禁止だろ!www
彼氏にあげるチョコをつくってて、ちょっと味見お願いねって母にあげたら喜んでた。離れて暮らしてるので、今になってもっといろいろあげればよかったなと思います。
いつもその日を忘れてる。
ないなー
想い出は語らず。
会社の人達に送った義理チョコが殆んどで、甘〜い思い出は残念ながら有りません^^
ないかな
そんな大層なものはないなぁ……
忘れました
コメント総数:12586件
企業の戦略に踊らされている事に気づいてないのかしら?
切ないというより...やるせない思い出でいっぱいです。
昔の話だけど、自信を持って必ずもらえると心待ちしていたが、もらえなかった・・・・・・残念としかいいようがない。
断っていた自分はバカでした・・。
チロルチョコ100個あげた事はある。
義理チョコをもらったことしか憶えていません。
バレンタインデー、でもチョコ嫌い!
それなりに良い思いで
ないな〜
つらい思い出だけど・・
中学生の頃、格好いい先生を好きになってその先生の下駄箱の中にチョコを無記名で置きました。
学校はチョコレート持ち込み禁止だろ!www
彼氏にあげるチョコをつくってて、ちょっと味見お願いねって母にあげたら喜んでた。離れて暮らしてるので、今になってもっといろいろあげればよかったなと思います。
いつもその日を忘れてる。
ないなー
想い出は語らず。
会社の人達に送った義理チョコが殆んどで、甘〜い思い出は残念ながら有りません^^
ないかな
そんな大層なものはないなぁ……
忘れました