デイリサーチ

お風呂に入る時に、書籍やテレビ、携帯電話等を持ち込んだことはありますか? のコメント

コメント総数:9211件

2011/02/12 19:08
ない ?さん / / ?代

何のために???

2011/02/12 19:08
ない yuukouさん / 女性 / 60代

そんなに長く入らないから

2011/02/12 19:08
ない ?さん / / ?代

ないです。

2011/02/12 19:08
ない masuochannさん / / ?代

防水ではありません

2011/02/12 19:08
ない かっちゃん5001さん / 男性 / 50代

体の疲れをとる場所それがお風呂ですので・・・・

2011/02/12 19:07
ある ?さん / 女性 / 50代

お風呂で聞けるグッズの中に携帯を入れて聞いてます。防水のDVDプレーヤーでDVDを見たりもしてます。

2011/02/12 19:07
ない ?さん / 男性 / 40代

短時間で入るから

2011/02/12 19:07
ある リりぃみぃさん / / ?代

半身浴の時間つぶしに、雑誌を読んでます。

2011/02/12 19:07
ある katsugenさん / / ?代

いろいろ見てます

2011/02/12 19:06
ある サスケさん / / ?代

必ず漫画雑誌を持参致します

2011/02/12 19:05
ない ?さん / 男性 / 70代

そんな暇つぶししている暇無い。そんな余裕有る人羨ましい。

2011/02/12 19:05
ない ?さん / 男性 / 20代

さすがにそれはないね

2011/02/12 19:05
ない ?さん / / ?代

風呂は何も考えずにゆっくり入るもんやろ〜

2011/02/12 19:05
ある ?さん / / ?代

本です。長くお湯に浸かるにはこれが一番!

2011/02/12 19:05
ない まねきニャンコさん / 男性 / 50代

ないです。

2011/02/12 19:05
ない ゆったりさん / 男性 / ?代

お風呂では、入浴だけですね。

2011/02/12 19:04
ある ?さん / 男性 / 60代

自宅の風呂では本をラジオ・テレビを持ってはいる事は無いが旅行先の温泉で本を持って入った事がある、増富温泉〔山梨〕は東洋一のラジューム温泉ではぬるめの湯に40〜1時間入るので本は必要、石和のホテル甲斐路のサウナは100度もあり入れて5分、とても本は読めません。大阪駅前のサウナ、サウナの中にテレビがあって歌謡番組をやっていたが音は無音の文字放送でした。

2011/02/12 19:04
ない ?さん / / ?代

持ち込みはないけど、お風呂にTVが付いてるので、見てます。

2011/02/12 19:03
ない ?さん / / ?代

。。。

2011/02/12 19:03
ない 66さん / / ?代

no