コメント総数:11602件
そう、まずひな人形でしょうネ。
明かりをつけましょぼんぼりにお花を上げましょ桃の花いい歌ですね
自分が子供の頃は、雛祭りが終わったら早く仕舞わないとお嫁さんにいけないよと言われましたが面倒で何日かそのまま飾っていました。
一年中がひなまちゅり〜♪とかいうのがあったな
子供の時戦後で1人雛人形
かな?
あられをつまむ
地方には豪勢なお雛様を飾る習慣があるそうですね。
娘がお嫁に行ってもお雛さんだけは我が家に残ってる
桜餅でしょう♪ 選択に無くて残念
華やかです
多分今年も飾らないでしょうけど。
お内裏さまとお雛さまのセットのみを10万円で買い姪にプレゼントしました。
女の子のお祭り歳には逆らえない。
ひな祭りといわれても、男は人形には興味がないですから...。
チラシ寿司。子供の頃、母が作ってくれました。
食べ物かな
寿司寿司寿司
男兄弟ばかりなのでまったく思い出がない。
子供が大きくなって雛飾りは出していませんが・・・
コメント総数:11602件
そう、まずひな人形でしょうネ。
明かりをつけましょぼんぼりにお花を上げましょ桃の花いい歌ですね
自分が子供の頃は、雛祭りが終わったら早く仕舞わないとお嫁さんにいけないよと言われましたが面倒で何日かそのまま飾っていました。
一年中がひなまちゅり〜♪とかいうのがあったな
子供の時戦後で1人雛人形
かな?
あられをつまむ
地方には豪勢なお雛様を飾る習慣があるそうですね。
娘がお嫁に行ってもお雛さんだけは我が家に残ってる
桜餅でしょう♪ 選択に無くて残念
華やかです
多分今年も飾らないでしょうけど。
お内裏さまとお雛さまのセットのみを10万円で買い姪にプレゼントしました。
女の子のお祭り歳には逆らえない。
ひな祭りといわれても、男は人形には興味がないですから...。
チラシ寿司。子供の頃、母が作ってくれました。
食べ物かな
寿司寿司寿司
男兄弟ばかりなのでまったく思い出がない。
子供が大きくなって雛飾りは出していませんが・・・