コメント総数:11602件
男なのであまり関係ありませんが、ひな祭りといえばひな壇が思いつきます。
七段飾りのお雛様
かたづけが大変なのだ
yes
です。
幼い頃、実家で飾った雛人形は…良く言えば年代物でした(^_^;)
食べたいですね
最近雛人形飾ってないなぁ。 みんな何歳まで飾るんだろ
あかりをつけたらきえちゃった〜♪
ひなまつりの時、母が作ってくれたちらし寿司を思いだします その当時は当たり前のように思っていたけど、今となってみれば、ハマグリのお吸い物に茶碗蒸し、海鮮をふんだんに使ったちらし寿司、etc.これらを手作りで用意してくれたことに多謝
これです
菱餅
やったー
そういえば雛飾りに桃の花飾ってたら「見事な梅の花ですねえ」なんて言われたことがあったな・・・
スーパーにいくと、あぁ、もうすぐひな祭りだなと思うので、雛あられ。
ま、今年はちゃんと三段飾りを出しましたけどね^^; それでもやっぱり歌のほうが先に浮かびますわ。
毎年「雛人形」飾ってますよ
雛人形
3月3日過ぎても飾ってあったから、まだ嫁に行けないのだろうか?www
コメント総数:11602件
男なのであまり関係ありませんが、ひな祭りといえばひな壇が思いつきます。
七段飾りのお雛様
かたづけが大変なのだ
yes
です。
幼い頃、実家で飾った雛人形は…良く言えば年代物でした(^_^;)
食べたいですね
最近雛人形飾ってないなぁ。 みんな何歳まで飾るんだろ
あかりをつけたらきえちゃった〜♪
です。
ひなまつりの時、母が作ってくれたちらし寿司を思いだします その当時は当たり前のように思っていたけど、今となってみれば、ハマグリのお吸い物に茶碗蒸し、海鮮をふんだんに使ったちらし寿司、etc.これらを手作りで用意してくれたことに多謝
これです
菱餅
やったー
そういえば雛飾りに桃の花飾ってたら「見事な梅の花ですねえ」なんて言われたことがあったな・・・
スーパーにいくと、あぁ、もうすぐひな祭りだなと思うので、雛あられ。
ま、今年はちゃんと三段飾りを出しましたけどね^^; それでもやっぱり歌のほうが先に浮かびますわ。
毎年「雛人形」飾ってますよ
雛人形
3月3日過ぎても飾ってあったから、まだ嫁に行けないのだろうか?www