コメント総数:11602件
興味なし。
この辺は4月まで飾るのでまだまだ娘の雛人形、愛でて楽しみます。
昔親に飾ってもらいました。
娘が生まれてから気にするようになったけど、それまでは全く関係ない日でした…
これでしょ
今年は雛人形を出し損ないました。
雛祭りの次の日が誕生日な為、この日はちらし寿司が定番になってます!笑
です。
それは、やっぱり母が作ってくれた ちらし寿司でしょう。
店などでイントロ部分を聞くと何故か小梅太夫に繋がる・・・
雛あられも捨て難いが・・・
雛人形 いきおくれ
今日の晩ご飯はこれでした!
飾るのがとても楽しみでした。同時に近所の幼馴染の弟がこの日に交通事故にあい帰らぬ人に。毎年楽しい思い出と暗い思い出を同時に思い出してしまいます。
本日ちらし寿司をいただきました。
はい
人形
さくらもちとうぐいすもち 甘酒・・・たべものばっかりだ〜
子どもの頃、木目込の雛人形があって、年がら年中出しっ放しだったけど、早婚でしたよ。
やっぱり昔は雛人形を飾るのが楽しかったです
コメント総数:11602件
興味なし。
この辺は4月まで飾るのでまだまだ娘の雛人形、愛でて楽しみます。
昔親に飾ってもらいました。
娘が生まれてから気にするようになったけど、それまでは全く関係ない日でした…
これでしょ
今年は雛人形を出し損ないました。
雛祭りの次の日が誕生日な為、この日はちらし寿司が定番になってます!笑
です。
それは、やっぱり母が作ってくれた ちらし寿司でしょう。
店などでイントロ部分を聞くと何故か小梅太夫に繋がる・・・
雛あられも捨て難いが・・・
雛人形 いきおくれ
今日の晩ご飯はこれでした!
飾るのがとても楽しみでした。同時に近所の幼馴染の弟がこの日に交通事故にあい帰らぬ人に。毎年楽しい思い出と暗い思い出を同時に思い出してしまいます。
本日ちらし寿司をいただきました。
はい
人形
さくらもちとうぐいすもち 甘酒・・・たべものばっかりだ〜
子どもの頃、木目込の雛人形があって、年がら年中出しっ放しだったけど、早婚でしたよ。
やっぱり昔は雛人形を飾るのが楽しかったです