コメント総数:13146件
すべての電池をエネループ化計画…娘がさくさく紛失して挫折中です。
エネループ
使ってみたい!
小学生のころ、ミニ四駆やってた時使ってた。昔からあるよね。
単三を使ってます!
最近買いました
そんなに電池使わないし、何がいいのかよくわからない。
エネループは使用不可の機器が多いのでエボルタだけ30本くらい使ってます。
勘違いしてる人も居るから説明。 1.5Vじゃ無いのはアルカリ電池が1.5Vで出力するのが 使い出しの瞬間だけで直ぐに低下するから。 充電池は無くなる直前まで1.5Vを維持する。 詰まり、機械の方が「1.2V前後×本数」で動く様に出来てるから問題無し。 1.5Vを維持する電池は有ったけど、故障の原因になるから発売終了したよ。 1.5V維持なんて、ミニ四駆をやる人だけが気にすれば良い事だよ。
今日も良かった
昔ミニ四駆に使ってました… ダッシュ四駆郎なつかしい^^
4本を交互に使っています。 便利です。
ゴミが出なくていい。
面倒臭くなってやめた。
そのうち使ってみたいと思っているけどまだない。
何回も充電してるものは持ちが悪くなってくる。
かつてはウォークマン用に遣っていました。
単三と単四を使ってます。
使ってますよ〜
最近は100円均一でも売ってるので(充電器も)いいですよね
コメント総数:13146件
すべての電池をエネループ化計画…娘がさくさく紛失して挫折中です。
エネループ
使ってみたい!
小学生のころ、ミニ四駆やってた時使ってた。昔からあるよね。
単三を使ってます!
最近買いました
そんなに電池使わないし、何がいいのかよくわからない。
エネループは使用不可の機器が多いのでエボルタだけ30本くらい使ってます。
勘違いしてる人も居るから説明。 1.5Vじゃ無いのはアルカリ電池が1.5Vで出力するのが 使い出しの瞬間だけで直ぐに低下するから。 充電池は無くなる直前まで1.5Vを維持する。 詰まり、機械の方が「1.2V前後×本数」で動く様に出来てるから問題無し。 1.5Vを維持する電池は有ったけど、故障の原因になるから発売終了したよ。 1.5V維持なんて、ミニ四駆をやる人だけが気にすれば良い事だよ。
今日も良かった
昔ミニ四駆に使ってました… ダッシュ四駆郎なつかしい^^
4本を交互に使っています。 便利です。
ゴミが出なくていい。
面倒臭くなってやめた。
そのうち使ってみたいと思っているけどまだない。
何回も充電してるものは持ちが悪くなってくる。
かつてはウォークマン用に遣っていました。
単三と単四を使ってます。
使ってますよ〜
最近は100円均一でも売ってるので(充電器も)いいですよね