コメント総数:8816件
川沿いの胡桃の木の上に、ハンモックとか作りましたよ!!毎日通ってたあの頃。。。懐かしいなぁ。。。
したなぁ
今はつくる場所が無いな〜。
秘密基地が作れるような空地だとか公園だとかなかったなぁ。…昭和の時代だったのに。
小学低学年の頃、でっかいシャベルを引きずりながら山に登って基地を作っていました。 途中にある狭い場所は「危険だから走るの禁止」とか、ルールを作ってました。怪我したりもしましたが、今考えたら良い勉強だったんだと思います。 今の過保護な環境で育っている子供が不憫です。
女の子も有るぞ!
田舎のうちなので、縁の下や納屋の小さな場所に。
ar
いっぱいつくったよ、
防空壕の中に作ったきとがある。
基地を作りながら危険な臭いを感じ取り、石を投げながら肩を作り高い所に昇りながら足腰を鍛える。「危ない事」から遠避けると人は育たないのだ。
友達と秘密基地、作ったなぁ。
あまり外で遊ばなかったので
小学生低学年の頃に
女の子のせいかなかったです
懐かしい〜
懐かしいな。用水路でザリガニ釣ったり、あちこち自転車走り回ったり。わが子の小学校は4年生まで子どもだけで自由に移動できません。嫌な時代です。
稲刈り後の田んぼのわらで作って遊んでいたら田んぼの持ち主にとても怒られて親と謝りに行った苦い経験が・・・((+_+))ワラ
無いです
今から約50年前の話です。友達の蔵に秘密基地を作ってんらにある刀を持ち出しちゃんばらをしていました。(しかし跡でこっぴどく怒られましたがね)
コメント総数:8816件
川沿いの胡桃の木の上に、ハンモックとか作りましたよ!!毎日通ってたあの頃。。。懐かしいなぁ。。。
したなぁ
今はつくる場所が無いな〜。
秘密基地が作れるような空地だとか公園だとかなかったなぁ。…昭和の時代だったのに。
小学低学年の頃、でっかいシャベルを引きずりながら山に登って基地を作っていました。 途中にある狭い場所は「危険だから走るの禁止」とか、ルールを作ってました。怪我したりもしましたが、今考えたら良い勉強だったんだと思います。 今の過保護な環境で育っている子供が不憫です。
女の子も有るぞ!
田舎のうちなので、縁の下や納屋の小さな場所に。
ar
いっぱいつくったよ、
防空壕の中に作ったきとがある。
基地を作りながら危険な臭いを感じ取り、石を投げながら肩を作り高い所に昇りながら足腰を鍛える。「危ない事」から遠避けると人は育たないのだ。
友達と秘密基地、作ったなぁ。
あまり外で遊ばなかったので
小学生低学年の頃に
女の子のせいかなかったです
懐かしい〜
懐かしいな。用水路でザリガニ釣ったり、あちこち自転車走り回ったり。わが子の小学校は4年生まで子どもだけで自由に移動できません。嫌な時代です。
稲刈り後の田んぼのわらで作って遊んでいたら田んぼの持ち主にとても怒られて親と謝りに行った苦い経験が・・・((+_+))ワラ
無いです
今から約50年前の話です。友達の蔵に秘密基地を作ってんらにある刀を持ち出しちゃんばらをしていました。(しかし跡でこっぴどく怒られましたがね)