コメント総数:37763件
本日より、兵庫県の防寒着仕分け作業が始まりました。 大量の防寒着がお手元に届きます。 到着までもうしばらくお待ちください。 被害がこれ以上増えないことを祈っております。
福島の原子力発電所の事故は人災と言うべきものです。これから何十年も注水を続けなくてはいけないなんて誰が知らされていたのでしょう。
がんばって、生き抜いて!
大丈夫、ジャンプは必ず発売される。
頑張れ!みんな、日本全体、世界が応援しています。
東北育ちです。コメントしたくてもずっと何も思い浮かびませんでした。ずっと頭がからっぽでした。もし言える言葉があるとすれば学生時代ある先生が「辛いことの後には必ず幸せがくる」と言っていました。きっとそうなることを願うのみです。
阪神淡路大震災を被災した神戸市民です。とても他人事とは思えずニュース報道を見るたびに胸が痛む想いをしています。私は一刻も早く皆様が安心して暮らせる日が訪れるのを祈っています。
何も言えません。私たちも、がんばります。
東北がんばれ こんなに大変なのに慌てることなく冷静でがんばられている東北の人たち本当に尊敬します。 日本中の人たちが応援していますのでがんばってください。
連日の報道で、想像を絶する苦難に直面されている様子が伝わってきます。 不幸にもお亡くなりになった方々のご冥福を心からお祈りするとともに、難を逃れた方々にはどうか心を強く持って、生き抜いていただくよう切望します。 世界中が被災地を応援しています。
必ず、復興します!頑張って下さい!
決して他人事じゃない。 そう言う気持ちをもって皆が今出来ることを実行に移そう!!!!
医療機関の支援を是非お願いします。
被災された皆さん、希望を捨てず生きて下さい。被災を受けなかった私達が、皆さんの分も含め頑張って日本を支えます。安心して明日の夢に向かって前へ進んで下さい。
負けないでもう少しゴールは近づいてるどんなに離れてても心は皆1つさ♪
1日でも早く被災された方が元気な毎日を送れるよう心から祈っています。
何処に出かけても義捐金!初めて会うので相手はこの使途には貰ってないと、顔に書いてある。財布は空っぽになりました。そんなわけで「おき張りやす」
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。私自身一人の国民として出来る範囲のことをしていきたいと思います。日本はひとつ、とかそういう言葉で表現するのは少し違うかもしれませんが、これから復興にあたり日本は進んでいけると思っています。
がんばろう日本
私も16年前に阪神大震災で被災しました。それからもう16年も経ちましたが、元気に生きています。きっと日が昇りますから、頑張ってください。
コメント総数:37763件
本日より、兵庫県の防寒着仕分け作業が始まりました。 大量の防寒着がお手元に届きます。 到着までもうしばらくお待ちください。 被害がこれ以上増えないことを祈っております。
福島の原子力発電所の事故は人災と言うべきものです。これから何十年も注水を続けなくてはいけないなんて誰が知らされていたのでしょう。
がんばって、生き抜いて!
大丈夫、ジャンプは必ず発売される。
頑張れ!みんな、日本全体、世界が応援しています。
東北育ちです。コメントしたくてもずっと何も思い浮かびませんでした。ずっと頭がからっぽでした。もし言える言葉があるとすれば学生時代ある先生が「辛いことの後には必ず幸せがくる」と言っていました。きっとそうなることを願うのみです。
阪神淡路大震災を被災した神戸市民です。とても他人事とは思えずニュース報道を見るたびに胸が痛む想いをしています。私は一刻も早く皆様が安心して暮らせる日が訪れるのを祈っています。
何も言えません。私たちも、がんばります。
東北がんばれ こんなに大変なのに慌てることなく冷静でがんばられている東北の人たち本当に尊敬します。 日本中の人たちが応援していますのでがんばってください。
連日の報道で、想像を絶する苦難に直面されている様子が伝わってきます。 不幸にもお亡くなりになった方々のご冥福を心からお祈りするとともに、難を逃れた方々にはどうか心を強く持って、生き抜いていただくよう切望します。 世界中が被災地を応援しています。
必ず、復興します!頑張って下さい!
決して他人事じゃない。 そう言う気持ちをもって皆が今出来ることを実行に移そう!!!!
医療機関の支援を是非お願いします。
被災された皆さん、希望を捨てず生きて下さい。被災を受けなかった私達が、皆さんの分も含め頑張って日本を支えます。安心して明日の夢に向かって前へ進んで下さい。
負けないでもう少しゴールは近づいてるどんなに離れてても心は皆1つさ♪
1日でも早く被災された方が元気な毎日を送れるよう心から祈っています。
何処に出かけても義捐金!初めて会うので相手はこの使途には貰ってないと、顔に書いてある。財布は空っぽになりました。そんなわけで「おき張りやす」
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。私自身一人の国民として出来る範囲のことをしていきたいと思います。日本はひとつ、とかそういう言葉で表現するのは少し違うかもしれませんが、これから復興にあたり日本は進んでいけると思っています。
がんばろう日本
私も16年前に阪神大震災で被災しました。それからもう16年も経ちましたが、元気に生きています。きっと日が昇りますから、頑張ってください。