このアンケートは現在回答受付中です
コメント総数:897件
みんな裕福だねえ
主人を亡くし1人暮らしですから、数年前の二人の外食を思い出しました。大体二人で7.8千円ぐらいだったので。
5000円が目安
これがリミットかの。
ランチも高くなりました
〇戸屋さんを念頭に置いてます。酒無しで。特別な日や酒込みは別の話です。
かなぁ?
昔と同じ値段でも量が半分になってたりするから、値段だけでは何とも言えない
普段の倍以上の金額となればやっぱり高いと思う。
便乗に狎れた外食産業は、自滅する方が嬉しい。そもそも値段に見合う外食屋は、すでにほとんど、ない。好きなよーに高額化して、まったいらになれば、よい。
アルコール込みで
3人家族で行く時です
どこで何を食べるのか一定でないのに、単純に絶対額だけで「高い」と感じるかどうかなんて、決められるわけない。不味くてサービスも悪いハンバーガーや牛丼なら500円でも高いと感じるし、しっかり美味くきちんとした物を出す料理屋なら5万円でも「高い」とは思わない。
飲み放題込みでコレ未満が良いですね
料理によりますが
回答別コメント
過去の設問
-
夜の外食で高いと感じる価格はどれぐらいからですか?
-
食べてみたい三大焼きそばはありますか?
-
電気自動車に乗ったことがありますか?
-
新しい事に挑戦していきたいと思いますか?
-
「いい時代になったな」と感じることはありますか?
-
小劇団を観劇したことはありますか?
-
インスタントカメラを使ったことがありますか?
-
ドリンクにはちみつを入れることはありますか?
-
湯舟に浸かっているときに寝落ちしたことがありますか?
-
プレイするならチームスポーツと個人スポーツ、どちらが好きですか?
過去の設問一覧コメント総数:897件
みんな裕福だねえ
主人を亡くし1人暮らしですから、数年前の二人の外食を思い出しました。大体二人で7.8千円ぐらいだったので。
5000円が目安
これがリミットかの。
ランチも高くなりました
〇戸屋さんを念頭に置いてます。酒無しで。特別な日や酒込みは別の話です。
かなぁ?
昔と同じ値段でも量が半分になってたりするから、値段だけでは何とも言えない
普段の倍以上の金額となればやっぱり高いと思う。
便乗に狎れた外食産業は、自滅する方が嬉しい。そもそも値段に見合う外食屋は、すでにほとんど、ない。好きなよーに高額化して、まったいらになれば、よい。
アルコール込みで
3人家族で行く時です
どこで何を食べるのか一定でないのに、単純に絶対額だけで「高い」と感じるかどうかなんて、決められるわけない。不味くてサービスも悪いハンバーガーや牛丼なら500円でも高いと感じるし、しっかり美味くきちんとした物を出す料理屋なら5万円でも「高い」とは思わない。
飲み放題込みでコレ未満が良いですね
料理によりますが