このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:187件
働いていたので触ったことも無かったです。 60代になってから娘から勧められてPCを覚えました。
この設問では、統計にも参考にもならない。現在の年齢によって大きく異なるのだから。
初めて1〜2年
60の手習いですよ!
職安の帰りチラシ配りに頂いたので覗く気持ちで習いに行きました.
ほんの最近
勤務先を定年退職して、裁判所の調停委員になってから、必要性に迫られて。
最近
還暦になってから、始めた。ハローワークで無料の講座で、仕事で使うIT基礎科というタイトルで、3ヶ月間。一日6時間講義を受け。次に、マンション管理科も3ヶ月受けた。
現在76歳ですが、当時2歳の孫がパソコンで遊んでいるのを見て、負けてたまるか!とさっそくパソコン買って最初からマニアルも見ないで当たって砕けろで独学で始めました。幸い英語が分かるので簡単にできるようになりました。もう15年になります!
商売上やむなく始めたのがきっかけです
本格的に、始めた。
私は、パソコンを購入したのは、69歳でした。 未だ、ど素人の域を出ていません。
60代になってです。W.W.W.が何を意味するかからはじまりました。
退職時期子供がプレゼント品として
回答別コメント
過去の設問
『60代』と答えた人の最新のコメント
コメント総数:187件
働いていたので触ったことも無かったです。 60代になってから娘から勧められてPCを覚えました。
この設問では、統計にも参考にもならない。現在の年齢によって大きく異なるのだから。
初めて1〜2年
60の手習いですよ!
職安の帰りチラシ配りに頂いたので覗く気持ちで習いに行きました.
ほんの最近
勤務先を定年退職して、裁判所の調停委員になってから、必要性に迫られて。
最近
還暦になってから、始めた。ハローワークで無料の講座で、仕事で使うIT基礎科というタイトルで、3ヶ月間。一日6時間講義を受け。次に、マンション管理科も3ヶ月受けた。
現在76歳ですが、当時2歳の孫がパソコンで遊んでいるのを見て、負けてたまるか!とさっそくパソコン買って最初からマニアルも見ないで当たって砕けろで独学で始めました。幸い英語が分かるので簡単にできるようになりました。もう15年になります!
商売上やむなく始めたのがきっかけです
本格的に、始めた。
私は、パソコンを購入したのは、69歳でした。 未だ、ど素人の域を出ていません。
60代になってです。W.W.W.が何を意味するかからはじまりました。
退職時期子供がプレゼント品として